特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
1796位 オレグ イリイチ・エプシテイン オレグ イリイチ・エプシテイン 14 - 0(25899位)
1902位 国立大学法人島根大学 国立大学法人島根大学 13 特許件数下降 2494位 8 12(1870位)
1902位 公立大学法人横浜市立大学 公立大学法人横浜市立大学 13 特許件数下降 3044位 6 6(2956位)
1902位 公立大学法人名古屋市立大学 公立大学法人名古屋市立大学 13 特許件数上昇 1675位 14 2(6233位)
1902位 NECフィールディング株式会社 NECフィールディング株式会社 13 特許件数上昇 1535位 16 15(1588位)
1902位 アストラゼネカ アクチボラグ アストラゼネカ アクチボラグ 13 特許件数上昇 939位 31 16(1509位)
1902位 小野薬品工業株式会社 小野薬品工業株式会社 13 特許件数上昇 1243位 21 20(1271位)
1902位 ファミリー株式会社 ファミリー株式会社 13 特許件数上昇 1343位 19 16(1509位)
1902位 加治佐 功 加治佐 功 13 特許件数下降 4129位 4 0(25899位)
1902位 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート ザ スクリプス リサーチ インスティチュート 13 特許件数上昇 1780位 13 9(2264位)
1902位 ルピン・リミテッド ルピン・リミテッド 13 特許件数下降 5164位 3 3(4717位)
1902位 オリザ油化株式会社 オリザ油化株式会社 13 特許件数上昇 1780位 13 2(6233位)
1902位 長野日本無線株式会社 長野日本無線株式会社 13 特許件数変わらず 1902位 12 9(2264位)
1902位 日工株式会社 日工株式会社 13 特許件数下降 2159位 10 22(1187位)
1902位 ポリマテック株式会社 ポリマテック株式会社 13 特許件数上昇 1343位 19 8(2459位)
1902位 ホリゾン・インターナショナル株式会社 ホリゾン・インターナショナル株式会社 13 特許件数下降 7092位 2 25(1098位)
1902位 中西金属工業株式会社 中西金属工業株式会社 13 特許件数上昇 1780位 13 24(1127位)
1902位 岩谷産業株式会社 岩谷産業株式会社 13 特許件数下降 2159位 10 13(1767位)
1902位 ボルボ ラストバグナー アーベー ボルボ ラストバグナー アーベー 13 特許件数上昇 1096位 25 29(987位)
1902位 日本クラウンコルク株式会社 日本クラウンコルク株式会社 13 特許件数上昇 692位 45 35(861位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
560位 三菱電線工業株式会社 62 特許件数上昇 440位 79 75(512位)
560位 ナイキ インターナショナル リミテッド 62 特許件数下降 1082位 26 119(354位)
560位 オークマ株式会社 62 特許件数上昇 478位 72 56(636位)
560位 多摩川精機株式会社 62 特許件数下降 616位 53 30(1009位)
565位 マルホン工業株式会社 61 特許件数下降 991位 29 159(282位)
565位 ボッシュ株式会社 61 特許件数下降 705位 45 93(430位)
565位 古河スカイ株式会社 61 特許件数下降 590位 56 78(496位)
565位 小島プレス工業株式会社 61 特許件数下降 860位 35 114(373位)
565位 セーレン株式会社 61 特許件数下降 690位 46 57(626位)
565位 株式会社竹屋 61 特許件数上昇 541位 62 57(626位)
565位 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 61 特許件数下降 650位 50 13(1902位)
565位 株式会社富士通ゼネラル 61 特許件数上昇 400位 90 211(224位)
565位 ソフトバンクモバイル株式会社 61 特許件数上昇 424位 85 18(1527位)
574位 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 60 特許件数下降 926位 32 50(693位)
574位 パイロットインキ株式会社 60 特許件数下降 638位 51 28(1065位)
574位 住友電工ハードメタル株式会社 60 特許件数下降 860位 35 31(985位)
574位 株式会社日立ビルシステム 60 特許件数上昇 494位 68 139(317位)
574位 国立大学法人 岡山大学 60 特許件数上昇 552位 61 66(573位)
579位 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 59 特許件数下降 690位 46 31(985位)
579位 学校法人慶應義塾 59 特許件数下降 582位 57 61(601位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

中井国際特許事務所

大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング