特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
1796位 オレグ イリイチ・エプシテイン オレグ イリイチ・エプシテイン 14 - 0(25899位)
1902位 国立大学法人島根大学 国立大学法人島根大学 13 特許件数下降 2494位 8 12(1870位)
1902位 公立大学法人横浜市立大学 公立大学法人横浜市立大学 13 特許件数下降 3044位 6 6(2956位)
1902位 公立大学法人名古屋市立大学 公立大学法人名古屋市立大学 13 特許件数上昇 1675位 14 2(6233位)
1902位 NECフィールディング株式会社 NECフィールディング株式会社 13 特許件数上昇 1535位 16 15(1588位)
1902位 アストラゼネカ アクチボラグ アストラゼネカ アクチボラグ 13 特許件数上昇 939位 31 16(1509位)
1902位 小野薬品工業株式会社 小野薬品工業株式会社 13 特許件数上昇 1243位 21 20(1271位)
1902位 ファミリー株式会社 ファミリー株式会社 13 特許件数上昇 1343位 19 16(1509位)
1902位 加治佐 功 加治佐 功 13 特許件数下降 4129位 4 0(25899位)
1902位 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート ザ スクリプス リサーチ インスティチュート 13 特許件数上昇 1780位 13 9(2264位)
1902位 ルピン・リミテッド ルピン・リミテッド 13 特許件数下降 5164位 3 3(4717位)
1902位 オリザ油化株式会社 オリザ油化株式会社 13 特許件数上昇 1780位 13 2(6233位)
1902位 長野日本無線株式会社 長野日本無線株式会社 13 特許件数変わらず 1902位 12 9(2264位)
1902位 日工株式会社 日工株式会社 13 特許件数下降 2159位 10 22(1187位)
1902位 ポリマテック株式会社 ポリマテック株式会社 13 特許件数上昇 1343位 19 8(2459位)
1902位 ホリゾン・インターナショナル株式会社 ホリゾン・インターナショナル株式会社 13 特許件数下降 7092位 2 25(1098位)
1902位 中西金属工業株式会社 中西金属工業株式会社 13 特許件数上昇 1780位 13 24(1127位)
1902位 岩谷産業株式会社 岩谷産業株式会社 13 特許件数下降 2159位 10 13(1767位)
1902位 ボルボ ラストバグナー アーベー ボルボ ラストバグナー アーベー 13 特許件数上昇 1096位 25 29(987位)
1902位 日本クラウンコルク株式会社 日本クラウンコルク株式会社 13 特許件数上昇 692位 45 35(861位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
751位 東洋機械金属株式会社 42 特許件数上昇 541位 62 11(2152位)
751位 日清オイリオグループ株式会社 42 特許件数下降 763位 41 60(603位)
751位 SMK株式会社 42 特許件数上昇 610位 54 60(603位)
751位 オスラム ゲーエムベーハー 42 - 55(646位)
765位 株式会社パイロットコーポレーション 41 特許件数上昇 638位 51 138(320位)
765位 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 41 特許件数上昇 662位 49 94(427位)
765位 株式会社北電子 41 特許件数下降 1040位 27 54(655位)
765位 第一工業製薬株式会社 41 特許件数下降 1040位 27 59(612位)
765位 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 41 特許件数下降 926位 32 16(1648位)
765位 北越紀州製紙株式会社 41 特許件数下降 822位 37 35(890位)
765位 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 41 特許件数下降 885位 34 23(1261位)
765位 株式会社PFU 41 特許件数下降 778位 40 75(512位)
765位 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 41 特許件数下降 926位 32 13(1902位)
765位 エシコン・インコーポレイテッド 41 特許件数下降 860位 35 27(1095位)
765位 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 41 特許件数下降 909位 33 6(3287位)
765位 グーグル・インコーポレーテッド 41 特許件数下降 2452位 8 46(724位)
765位 三機工業株式会社 41 特許件数下降 787位 39 29(1033位)
765位 雪印メグミルク株式会社 41 特許件数下降 1040位 27 37(858位)
779位 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 40 特許件数上昇 572位 58 32(963位)
779位 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 40 特許件数上昇 572位 58 22(1304位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

かもめ特許事務所

横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

TANAKA Law & Technology

福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング