特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年 > 豊和工業株式会社

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月3日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月3日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
2496位 株式会社セルシード 株式会社セルシード 8 特許件数上昇 2030位 12 6(3032位)
2496位 学校法人 久留米大学 学校法人 久留米大学 8 特許件数上昇 1902位 13 5(3438位)
2496位 フロイント産業株式会社 フロイント産業株式会社 8 特許件数下降 5661位 3 9(2303位)
2496位 株式会社コーワ 株式会社コーワ 8 特許件数下降 2668位 8 21(1263位)
2496位 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 8 特許件数下降 3781位 5 9(2303位)
2496位 日本アビオニクス株式会社 日本アビオニクス株式会社 8 特許件数上昇 2152位 11 10(2147位)
2496位 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 8 特許件数上昇 1527位 18 14(1674位)
2496位 株式会社タッチパネル研究所 株式会社タッチパネル研究所 8 特許件数下降 2668位 8 3(4898位)
2496位 押尾産業株式会社 押尾産業株式会社 8 特許件数上昇 2461位 9 7(2733位)
2496位 マツ六株式会社 マツ六株式会社 8 特許件数下降 4525位 4 7(2733位)
2496位 倉敷化工株式会社 倉敷化工株式会社 8 特許件数上昇 1796位 14 27(1030位)
2496位 株式会社藤井合金製作所 株式会社藤井合金製作所 8 特許件数下降 4525位 4 3(4898位)
2496位 東芝テリー株式会社 東芝テリー株式会社 8 特許件数下降 3781位 5 11(2004位)
2496位 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 8 特許件数上昇 2152位 11 22(1211位)
2496位 京セラオプテック株式会社 京セラオプテック株式会社 8 特許件数下降 5661位 3 2(6584位)
2496位 豊和工業株式会社 豊和工業株式会社 8 特許件数上昇 1902位 13 33(879位)
2496位 西日本高速道路株式会社 西日本高速道路株式会社 8 特許件数上昇 2030位 12 11(2004位)
2496位 エス・オー・シー株式会社 エス・オー・シー株式会社 8 - 0 0(27207位)
2496位 創新音▲速▼股▲ふん▼有限公司 創新音▲速▼股▲ふん▼有限公司 8 特許件数下降 5661位 3 10(2147位)
2496位 国立大学法人福島大学 国立大学法人福島大学 8 特許件数下降 3781位 5 0(27207位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月3日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
879位 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 33 特許件数上昇 751位 42 9(2283位)
879位 コベルコクレーン株式会社 33 特許件数下降 1187位 22 22(1205位)
879位 キャタピラー エス エー アール エル 33 特許件数上昇 779位 40 16(1505位)
879位 NECライティング株式会社 33 特許件数上昇 827位 37 25(1081位)
879位 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 33 特許件数上昇 827位 37 34(850位)
879位 ヤフー! インコーポレイテッド 33 特許件数上昇 827位 37 19(1332位)
879位 古河電池株式会社 33 特許件数上昇 677位 48 19(1332位)
879位 株式会社ジェイ・エム・エス 33 特許件数上昇 518位 67 58(557位)
879位 田辺三菱製薬株式会社 33 特許件数上昇 827位 37 20(1287位)
879位 大日本塗料株式会社 33 特許件数下降 1045位 27 23(1164位)
879位 共同印刷株式会社 33 特許件数上昇 751位 42 21(1239位)
879位 豊和工業株式会社 33 特許件数下降 892位 33 8(2496位)
879位 日本ケミコン株式会社 33 特許件数上昇 689位 47 56(578位)
879位 日本光電工業株式会社 33 特許件数下降 1013位 28 55(583位)
879位 学校法人北里研究所 33 特許件数下降 1444位 17 22(1205位)
879位 FDK株式会社 33 特許件数上昇 751位 42 55(583位)
879位 日清オイリオグループ株式会社 33 特許件数上昇 751位 42 55(583位)
879位 三機工業株式会社 33 特許件数上昇 765位 41 21(1239位)
879位 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 33 特許件数下降 1127位 24 13(1765位)
879位 国立大学法人鳥取大学 33 特許件数下降 1013位 28 26(1043位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月3日~2月9日)

2月4日(火) - 東京 港区

特許情報検索入門

2月5日(水) - 東京 港区

はじめての特許分析Ⅰ

2月6日(木) - 東京 港区

はじめての特許分析Ⅱ

来週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

日本知財サービス 特許出願・商標登録事務所

〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス:  〒220-0004  神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

今知的財産事務所

東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング