特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
201位 アルパイン株式会社 アルパイン株式会社 233 特許件数下降 205位 242 239(184位)
202位 いすゞ自動車株式会社 いすゞ自動車株式会社 232 特許件数上昇 135位 369 280(152位)
202位 オリンパスイメージング株式会社 オリンパスイメージング株式会社 232 特許件数上昇 161位 307 219(198位)
204位 ノバルティス アーゲー ノバルティス アーゲー 225 特許件数上昇 181位 276 140(280位)
204位 株式会社高尾 株式会社高尾 225 特許件数下降 295位 153 165(241位)
206位 理想科学工業株式会社 理想科学工業株式会社 223 特許件数上昇 185位 265 109(348位)
206位 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 223 特許件数上昇 203位 243 38(781位)
208位 日本精機株式会社 日本精機株式会社 222 特許件数下降 242位 192 122(317位)
208位 東芝エレベータ株式会社 東芝エレベータ株式会社 222 特許件数上昇 167位 301 289(149位)
210位 株式会社LIXIL 株式会社LIXIL 221 特許件数上昇 195位 249 248(176位)
211位 旭化成エレクトロニクス株式会社 旭化成エレクトロニクス株式会社 220 特許件数上昇 195位 249 157(251位)
212位 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 219 特許件数下降 412位 99 242(183位)
213位 グローリー株式会社 グローリー株式会社 215 特許件数下降 226位 209 232(192位)
214位 アルプス電気株式会社 アルプス電気株式会社 214 特許件数上昇 179位 278 166(238位)
215位 株式会社富士通ゼネラル 株式会社富士通ゼネラル 213 特許件数下降 224位 211 113(340位)
216位 株式会社安川電機 株式会社安川電機 211 特許件数上昇 208位 235 399(103位)
216位 村田機械株式会社 村田機械株式会社 211 特許件数上昇 128位 387 244(180位)
218位 宇部興産株式会社 宇部興産株式会社 210 特許件数上昇 167位 301 366(115位)
218位 インテル・コーポレーション インテル・コーポレーション 210 特許件数下降 273位 167 217(199位)
218位 株式会社日立システムズ 株式会社日立システムズ 210 特許件数下降 395位 105 117(331位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
359位 日本航空電子工業株式会社 106 特許件数下降 393位 94 110(350位)
359位 セコム株式会社 106 特許件数下降 379位 100 90(407位)
359位 クリー インコーポレイテッド 106 特許件数下降 408位 88 46(679位)
364位 ダイソン テクノロジー リミテッド 105 特許件数下降 536位 64 79(455位)
364位 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 105 特許件数下降 663位 49 204(223位)
366位 アスモ株式会社 104 特許件数上昇 262位 152 250(183位)
367位 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 103 特許件数下降 376位 101 82(442位)
367位 東亞合成株式会社 103 特許件数下降 387位 97 54(596位)
367位 国立大学法人名古屋大学 103 特許件数下降 430位 84 94(392位)
370位 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 101 特許件数下降 518位 67 183(235位)
370位 株式会社コロナ 101 特許件数上昇 361位 106 103(363位)
370位 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 101 特許件数下降 420位 85 23(1164位)
373位 株式会社ゼンリンデータコム 100 特許件数下降 636位 52 112(341位)
373位 クラリオン株式会社 100 特許件数上昇 367位 104 96(383位)
375位 株式会社イノアックコーポレーション 99 特許件数上昇 320位 124 92(399位)
375位 小林製薬株式会社 99 特許件数上昇 372位 102 59(549位)
375位 株式会社UACJ 99 - 0 101(368位)
378位 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 98 特許件数下降 574位 60 16(1505位)
379位 大和ハウス工業株式会社 97 特許件数下降 439位 82 236(195位)
379位 株式会社アドバンテスト 97 特許件数上昇 163位 256 58(557位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あいわ特許業務法人(特許事務所)

〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

プロシード国際特許商標事務所

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

共栄国際特許商標事務所

〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング