特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
399位 シロキ工業株式会社 シロキ工業株式会社 92 特許件数下降 455位 89 87(420位)
402位 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 91 特許件数上昇 244位 190 169(232位)
402位 株式会社日本製鋼所 株式会社日本製鋼所 91 特許件数下降 409位 101 127(306位)
402位 ダウ コーニング コーポレーション ダウ コーニング コーポレーション 91 特許件数下降 485位 81 35(831位)
402位 東レエンジニアリング株式会社 東レエンジニアリング株式会社 91 特許件数下降 527位 73 47(663位)
402位 日立アロカメディカル株式会社 日立アロカメディカル株式会社 91 特許件数上昇 384位 108 141(279位)
407位 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 90 特許件数下降 461位 86 78(457位)
407位 セコム株式会社 セコム株式会社 90 特許件数下降 439位 92 106(359位)
407位 バブコック日立株式会社 バブコック日立株式会社 90 特許件数下降 457位 87 60(568位)
407位 パナソニックヘルスケア株式会社 パナソニックヘルスケア株式会社 90 特許件数下降 1216位 24 83(434位)
411位 株式会社イトーキ 株式会社イトーキ 89 特許件数上昇 390位 107 72(491位)
411位 旭化成ホームズ株式会社 旭化成ホームズ株式会社 89 特許件数下降 422位 96 94(388位)
411位 ホシザキ電機株式会社 ホシザキ電機株式会社 89 特許件数下降 471位 83 137(284位)
411位 住友精化株式会社 住友精化株式会社 89 特許件数上昇 395位 105 51(629位)
411位 サン−ゴバン グラス フランス サン−ゴバン グラス フランス 89 特許件数下降 423位 95 49(644位)
411位 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 89 特許件数上昇 322位 136 124(312位)
411位 株式会社テイエルブイ 株式会社テイエルブイ 89 特許件数上昇 350位 121 119(324位)
418位 株式会社トプコン 株式会社トプコン 88 特許件数下降 430位 93 93(393位)
419位 ボッシュ株式会社 ボッシュ株式会社 87 特許件数下降 430位 93 60(568位)
419位 株式会社エクォス・リサーチ 株式会社エクォス・リサーチ 87 特許件数上昇 297位 151 71(495位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
796位 タカノ株式会社 37 特許件数下降 1271位 20 21(1239位)
796位 株式会社トクヤマデンタル 37 特許件数下降 827位 37 35(832位)
796位 住友建機株式会社 37 特許件数上昇 529位 66 82(442位)
796位 株式会社ホンダアクセス 37 特許件数下降 1045位 27 16(1505位)
796位 山洋電気株式会社 37 特許件数下降 916位 32 41(737位)
796位 ザ ルブリゾル コーポレイション 37 特許件数下降 916位 32 37(796位)
796位 株式会社鷺宮製作所 37 特許件数下降 1072位 26 57(565位)
796位 中興通訊股▲ふん▼有限公司 37 特許件数下降 1098位 25 1(11848位)
796位 インフィニューム インターナショナル リミテッド 37 特許件数下降 892位 33 14(1656位)
796位 モトローラ モビリティ エルエルシー 37 特許件数上昇 663位 49 25(1081位)
796位 ハウス食品グループ本社株式会社 37 - 0 31(916位)
812位 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 36 特許件数下降 892位 33 79(455位)
812位 朝日インテック株式会社 36 特許件数下降 1509位 16 31(916位)
812位 国立大学法人電気通信大学 36 特許件数下降 1013位 28 31(916位)
812位 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 36 特許件数下降 1233位 21 11(1993位)
812位 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 36 特許件数下降 934位 31 22(1205位)
812位 アルインコ株式会社 36 特許件数下降 1127位 24 11(1993位)
812位 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 36 特許件数下降 1328位 19 37(796位)
812位 象印マホービン株式会社 36 特許件数上昇 636位 52 68(503位)
812位 株式会社ファンケル 36 特許件数下降 892位 33 46(679位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定