特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2016年

この記事をはてなブックマークに追加

2016年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2016年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 特許取得件数
7297位 株式会社八木 2 特許件数下降 11806位 1 0(24808位)
7297位 寺岡オート・ドアシステム株式会社 2 特許件数下降 11806位 1 1(9250位)
7297位 コトヒラ工業株式会社 2 特許件数上昇 4198位 4 0(24808位)
7297位 株式会社テクノテック 2 特許件数上昇 3535位 5 3(4304位)
7297位 共和真空技術株式会社 2 特許件数上昇 7196位 2 4(3496位)
7297位 トライボテックス株式会社 2 特許件数下降 11806位 1 2(5777位)
7297位 日研工業株式会社 2 特許件数上昇 4198位 4 0(24808位)
7297位 株式会社ビジュアルジャパン 2 特許件数上昇 5202位 3 0(24808位)
7297位 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 2 特許件数下降 11806位 1 2(5777位)
7297位 日本総合住生活株式会社 2 特許件数下降 11806位 1 1(9250位)
7297位 岩崎 光雄 2 特許件数下降 11806位 1 0(24808位)
7297位 山本 一枝 2 特許件数下降 11806位 1 0(24808位)
7297位 株式会社ビー・エヌ 2 特許件数下降 11806位 1 1(9250位)
7297位 ファインツール インターナショナル ホールディング アーゲー 2 特許件数上昇 5202位 3 1(9250位)
7297位 シーオーアイ・セラミックス・インコーポレーテッド 2 - 0 0(24808位)
7297位 ソシエテ・アノニム・ドゥ・ラ・マニュファクチュア・ドーロジュリー・オードゥマール・ピゲ・エ・シ 2 特許件数下降 11806位 1 2(5777位)
7297位 三州産業株式会社 2 特許件数下降 11806位 1 2(5777位)
7297位 メグテック システムズ インコーポレイテッド 2 特許件数下降 11806位 1 3(4304位)
7297位 台湾太陽油▲墨▼股▲分▼有限公司 2 特許件数上昇 4198位 4 1(9250位)
7297位 日立メディカルコンピュータ株式会社 2 特許件数下降 11806位 1 0(24808位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 出願公開件数
1730位 第一電子工業株式会社 11 特許件数下降 1854位 9 39(764位)
1730位 マイクロマス ユーケー リミテッド 11 特許件数下降 1854位 9 20(1271位)
1730位 スミダコーポレーション株式会社 11 特許件数下降 2016位 8 18(1381位)
1730位 スンシル ユニバーシティー リサーチ コンソルティウム テクノーパーク 11 - 0 5(3542位)
1730位 国立大学法人豊橋技術科学大学 11 特許件数上昇 1611位 11 26(1044位)
1730位 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 11 特許件数上昇 1350位 14 16(1509位)
1730位 バイオ−ラッド ラボラトリーズ インコーポレーティッド 11 特許件数下降 1854位 9 3(5242位)
1730位 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 11 特許件数上昇 1215位 16 6(3099位)
1730位 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー 11 特許件数上昇 1215位 16 21(1216位)
1730位 SEIオプティフロンティア株式会社 11 特許件数下降 2211位 7 10(2110位)
1730位 ビアメカニクス株式会社 11 特許件数上昇 1502位 12 23(1120位)
1730位 学校法人神奈川大学 11 特許件数上昇 1350位 14 21(1216位)
1730位 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 11 特許件数下降 2016位 8 11(1978位)
1730位 デンヨー株式会社 11 特許件数下降 8612位 1 7(2756位)
1730位 HOYA CANDEO OPTRONICS株式会社 11 特許件数下降 2775位 5 16(1509位)
1730位 京セラサーキットソリューションズ株式会社 11 特許件数上昇 869位 24 39(764位)
1730位 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 11 特許件数上昇 976位 21 6(3099位)
1730位 アーケマ・インコーポレイテッド 11 特許件数上昇 976位 21 21(1216位)
1730位 エイアールエム リミテッド 11 特許件数下降 3293位 4 15(1586位)
1730位 株式会社Mizkan Holdings 11 特許件数下降 8612位 1 12(1868位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山田特許事務所

愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標 

弁理士法人 湘洋特許事務所

〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング