特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2017年

この記事をはてなブックマークに追加

2017年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2017年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 特許取得件数
1994位 株式会社今仙電機製作所 12 特許件数上昇 1441位 17 2(5450位)
1994位 株式会社関電工 12 特許件数上昇 1509位 16 14(1363位)
1994位 協和化学工業株式会社 12 特許件数下降 2281位 9 0(24017位)
1994位 株式会社ノエビア 12 特許件数上昇 1271位 20 10(1777位)
1994位 ストラ エンソ オーワイジェイ 12 特許件数下降 3542位 5 6(2490位)
1994位 株式会社アガツマ 12 特許件数下降 4224位 4 2(5450位)
1994位 株式会社MORESCO 12 特許件数下降 3542位 5 4(3281位)
1994位 株式会社ジェイアイエヌ 12 特許件数下降 5242位 3 4(3281位)
1994位 株式会社NBCメッシュテック 12 特許件数下降 3099位 6 10(1777位)
1994位 ディスペース デジタル シグナル プロセッシング アンド コントロール エンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 12 特許件数下降 2756位 7 6(2490位)
1994位 ボブスト メックス ソシエテ アノニム 12 特許件数下降 2477位 8 6(2490位)
1994位 シーカ・テクノロジー・アーゲー 12 特許件数上昇 870位 33 4(3281位)
1994位 キッセイ薬品工業株式会社 12 特許件数下降 2756位 7 7(2245位)
1994位 公立大学法人秋田県立大学 12 特許件数下降 3542位 5 2(5450位)
1994位 ルナ・テクノロジー・システムズ・エル・テー・エス・ゲゼルシャフト・ミット・べシュレンクテル・ハフツング 12 特許件数下降 12189位 1 2(5450位)
1994位 エムケー精工株式会社 12 特許件数上昇 1978位 11 9(1911位)
1994位 JFEメカニカル株式会社 12 特許件数下降 4224位 4 3(4057位)
1994位 デンソートリム株式会社 12 特許件数下降 5242位 3 13(1441位)
1994位 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 12 特許件数上昇 1868位 12 7(2245位)
1994位 ザインエレクトロニクス株式会社 12 特許件数下降 5242位 3 2(5450位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 出願公開件数
1363位 タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッド 14 特許件数下降 1366位 15 28(1065位)
1363位 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー 14 特許件数下降 1730位 11 27(1110位)
1363位 日清製粉株式会社 14 特許件数上昇 1083位 20 14(1793位)
1363位 国立大学法人三重大学 14 特許件数上昇 875位 26 32(964位)
1363位 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 14 特許件数上昇 732位 33 4(4465位)
1363位 株式会社ロッテ 14 特許件数上昇 1083位 20 5(3759位)
1363位 北越工業株式会社 14 特許件数下降 2017位 9 11(2121位)
1363位 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 14 特許件数上昇 1218位 17 29(1035位)
1363位 日東光学株式会社 14 特許件数下降 1440位 14 34(925位)
1363位 国際航業株式会社 14 特許件数下降 2385位 7 10(2283位)
1363位 アクシュネット カンパニー 14 特許件数上昇 1005位 22 17(1555位)
1363位 三笠産業株式会社 14 特許件数下降 2177位 8 13(1882位)
1363位 株式会社アイチコーポレーション 14 特許件数上昇 1083位 20 8(2676位)
1363位 四国化成工業株式会社 14 特許件数上昇 1172位 18 31(982位)
1363位 フクビ化学工業株式会社 14 特許件数上昇 899位 25 49(693位)
1363位 株式会社鶴見製作所 14 特許件数下降 2650位 6 37(878位)
1363位 平田機工株式会社 14 特許件数上昇 1043位 21 15(1706位)
1363位 コーア株式会社 14 特許件数下降 1645位 12 60(597位)
1363位 日本郵船株式会社 14 特許件数下降 1730位 11 38(860位)
1363位 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 14 特許件数上昇 1289位 16 19(1441位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

矢野特許事務所

京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

久野特許事務所

兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング