特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2017年

この記事をはてなブックマークに追加

2017年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2017年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 特許取得件数
1994位 株式会社今仙電機製作所 12 特許件数上昇 1441位 17 2(5450位)
1994位 株式会社関電工 12 特許件数上昇 1509位 16 14(1363位)
1994位 協和化学工業株式会社 12 特許件数下降 2281位 9 0(24017位)
1994位 株式会社ノエビア 12 特許件数上昇 1271位 20 10(1777位)
1994位 ストラ エンソ オーワイジェイ 12 特許件数下降 3542位 5 6(2490位)
1994位 株式会社アガツマ 12 特許件数下降 4224位 4 2(5450位)
1994位 株式会社MORESCO 12 特許件数下降 3542位 5 4(3281位)
1994位 株式会社ジェイアイエヌ 12 特許件数下降 5242位 3 4(3281位)
1994位 株式会社NBCメッシュテック 12 特許件数下降 3099位 6 10(1777位)
1994位 ディスペース デジタル シグナル プロセッシング アンド コントロール エンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 12 特許件数下降 2756位 7 6(2490位)
1994位 ボブスト メックス ソシエテ アノニム 12 特許件数下降 2477位 8 6(2490位)
1994位 シーカ・テクノロジー・アーゲー 12 特許件数上昇 870位 33 4(3281位)
1994位 キッセイ薬品工業株式会社 12 特許件数下降 2756位 7 7(2245位)
1994位 公立大学法人秋田県立大学 12 特許件数下降 3542位 5 2(5450位)
1994位 ルナ・テクノロジー・システムズ・エル・テー・エス・ゲゼルシャフト・ミット・べシュレンクテル・ハフツング 12 特許件数下降 12189位 1 2(5450位)
1994位 エムケー精工株式会社 12 特許件数上昇 1978位 11 9(1911位)
1994位 JFEメカニカル株式会社 12 特許件数下降 4224位 4 3(4057位)
1994位 デンソートリム株式会社 12 特許件数下降 5242位 3 13(1441位)
1994位 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 12 特許件数上昇 1868位 12 7(2245位)
1994位 ザインエレクトロニクス株式会社 12 特許件数下降 5242位 3 2(5450位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 出願公開件数
1911位 日清紡ホールディングス株式会社 9 特許件数下降 2650位 6 15(1706位)
1911位 アイシン軽金属株式会社 9 特許件数上昇 1366位 15 19(1441位)
1911位 スターライト工業株式会社 9 特許件数下降 4304位 3 23(1249位)
1911位 サンアロマー株式会社 9 特許件数下降 3496位 4 8(2676位)
1911位 株式会社日本アルファ 9 特許件数上昇 1366位 15 20(1396位)
1911位 リコーエレメックス株式会社 9 特許件数下降 2983位 5 30(1007位)
1911位 国立大学法人宇都宮大学 9 特許件数下降 4304位 3 12(1994位)
1911位 かがつう株式会社 9 特許件数下降 5777位 2 13(1882位)
1911位 学校法人 東洋大学 9 特許件数下降 2177位 8 13(1882位)
1911位 ヘンケルジャパン株式会社 9 特許件数上昇 1005位 22 14(1793位)
1911位 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司 9 特許件数下降 2177位 8 8(2676位)
1911位 ミリケン・アンド・カンパニー 9 特許件数下降 2385位 7 10(2283位)
1911位 日本食品化工株式会社 9 特許件数上昇 1862位 10 10(2283位)
1911位 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 9 特許件数上昇 1645位 12 15(1706位)
1911位 エルベ エレクトロメディジン ゲーエムベーハー 9 特許件数上昇 1730位 11 5(3759位)
1911位 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 9 特許件数上昇 928位 24 5(3759位)
1911位 株式会社悠心 9 特許件数下降 2983位 5 12(1994位)
1911位 杏林製薬株式会社 9 特許件数上昇 1440位 14 17(1555位)
1911位 株式会社ソミック石川 9 特許件数上昇 1645位 12 9(2477位)
1911位 アストロデザイン株式会社 9 特許件数下降 2983位 5 5(3759位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

彩都総合特許事務所 新潟オフィス

新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

和(なごみ)特許事務所

〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング