特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2017年

この記事をはてなブックマークに追加

2017年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2017年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 特許取得件数
3286位 アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド 6 特許件数上昇 1586位 15 16(1232位)
3286位 全国農業協同組合連合会 6 特許件数下降 4224位 4 3(4057位)
3286位 公益財団法人東京都医学総合研究所 6 特許件数上昇 3099位 6 7(2245位)
3286位 日清紡ブレーキ株式会社 6 特許件数上昇 2756位 7 4(3281位)
3286位 日本冶金工業株式会社 6 特許件数上昇 2477位 8 6(2490位)
3286位 東レ・オペロンテックス株式会社 6 特許件数下降 5242位 3 6(2490位)
3286位 東レ・モノフィラメント株式会社 6 特許件数下降 5242位 3 6(2490位)
3286位 強化土株式会社 6 特許件数下降 4224位 4 3(4057位)
3286位 住友電工スチールワイヤー株式会社 6 特許件数下降 4224位 4 5(2791位)
3286位 黒沢建設株式会社 6 特許件数上昇 2281位 9 8(2056位)
3286位 株式会社竹中土木 6 特許件数下降 7297位 2 1(8798位)
3286位 日本フルハーフ株式会社 6 特許件数上昇 2477位 8 7(2245位)
3286位 アトナープ株式会社 6 特許件数上昇 2477位 8 7(2245位)
3286位 株式会社 日立パワーデバイス 6 特許件数下降 12189位 1 9(1911位)
3286位 コーネル ユニヴァーシティー 6 特許件数上昇 1978位 11 3(4057位)
3286位 ステルス ペプチドズ インターナショナル インコーポレイテッド 6 特許件数下降 4224位 4 1(8798位)
3286位 アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ 6 特許件数上昇 1771位 13 10(1777位)
3286位 フォッケ・ウント・コンパニー(ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト) 6 特許件数下降 7297位 2 8(2056位)
3286位 プランゼー エスエー 6 特許件数上昇 2281位 9 1(8798位)
3286位 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス エスエイエス 6 特許件数上昇 2756位 7 2(5450位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 出願公開件数
401位 株式会社 ディー・エヌ・エー 67 特許件数下降 512位 53 74(519位)
401位 グローブライド株式会社 67 特許件数上昇 343位 87 83(471位)
403位 株式会社バンダイ 66 特許件数下降 771位 31 108(395位)
403位 株式会社フジシール 66 特許件数下降 600位 43 88(450位)
403位 ナブテスコ株式会社 66 特許件数上昇 343位 87 124(346位)
403位 船井電機株式会社 66 特許件数下降 563位 46 175(273位)
403位 サントリーホールディングス株式会社 66 特許件数下降 419位 69 121(355位)
408位 国立大学法人京都大学 65 特許件数上昇 292位 113 223(231位)
408位 国立大学法人大阪大学 65 特許件数上昇 330位 96 198(253位)
408位 国立大学法人名古屋大学 65 特許件数上昇 372位 79 160(285位)
408位 CKD株式会社 65 特許件数上昇 378位 78 74(519位)
408位 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 65 特許件数上昇 352位 84 125(345位)
413位 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 64 特許件数上昇 361位 82 65(563位)
413位 ポスコ 64 特許件数下降 453位 63 82(481位)
413位 日清オイリオグループ株式会社 64 特許件数上昇 366位 80 115(372位)
413位 富士通テン株式会社 64 特許件数上昇 383位 76 211(244位)
413位 キヤノンファインテック株式会社 64 特許件数下降 612位 42 245(212位)
413位 株式会社ジェイエスピー 64 特許件数下降 791位 30 48(702位)
413位 富士通セミコンダクター株式会社 64 特許件数下降 419位 69 11(2121位)
413位 ジェネンテック, インコーポレイテッド 64 特許件数下降 506位 54 131(330位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング 

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング