特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年7月29日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月29日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
240位 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 177 特許件数下降 346位 124 100(285位)
240位 JX日鉱日石金属株式会社 177 特許件数上昇 175位 303 201(151位)
243位 宇部興産株式会社 176 特許件数上昇 176位 298 135(218位)
244位 出光興産株式会社 175 特許件数上昇 176位 298 154(191位)
244位 サントリーホールディングス株式会社 175 特許件数下降 355位 121 99(289位)
246位 電気化学工業株式会社 174 特許件数上昇 217位 240 100(285位)
247位 浜松ホトニクス株式会社 169 特許件数上昇 237位 214 169(179位)
248位 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 168 特許件数上昇 191位 279 254(118位)
249位 株式会社日立ビルシステム 167 特許件数上昇 222位 233 66(399位)
250位 日新製鋼株式会社 166 特許件数下降 265位 186 106(273位)
251位 味の素株式会社 165 特許件数上昇 231位 223 96(303位)
251位 株式会社バンダイナムコゲームス 165 特許件数下降 310位 143 99(289位)
253位 株式会社明電舎 164 特許件数上昇 236位 215 121(243位)
254位 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 160 特許件数下降 269位 177 127(234位)
254位 帝人株式会社 160 特許件数上昇 240位 213 86(331位)
254位 株式会社岡村製作所 160 特許件数下降 257位 195 142(208位)
254位 株式会社高尾 160 特許件数下降 256位 196 120(244位)
258位 ソフトバンクモバイル株式会社 158 特許件数下降 318位 138 93(310位)
258位 日本製紙株式会社 158 特許件数下降 293位 151 73(375位)
258位 日立工機株式会社 158 特許件数上昇 245位 209 114(255位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月29日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
1989位 アメリカ合衆国 8 特許件数下降 3281位 4 15(1542位)
1989位 朝日印刷株式会社 8 特許件数上昇 1777位 10 9(2239位)
1989位 株式会社エフコンサルタント 8 特許件数上昇 1076位 19 7(2731位)
1989位 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 8 特許件数下降 2056位 8 7(2731位)
1989位 株式会社三谷バルブ 8 特許件数上昇 1518位 12 7(2731位)
1989位 国立大学法人愛媛大学 8 特許件数上昇 1182位 17 16(1468位)
1989位 御木本製薬株式会社 8 特許件数上昇 1630位 11 15(1542位)
1989位 株式会社長谷工コーポレーション 8 特許件数上昇 1518位 12 8(2449位)
1989位 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 8 特許件数下降 4057位 3 4(4220位)
1989位 福井県 8 特許件数下降 2791位 5 4(4220位)
1989位 日本電産コパル電子株式会社 8 特許件数下降 2056位 8 27(993位)
1989位 三菱プレシジョン株式会社 8 特許件数上昇 1441位 13 3(5373位)
1989位 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 8 特許件数上昇 1076位 19 8(2449位)
1989位 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッド 8 特許件数上昇 1911位 9 13(1721位)
1989位 ベース4 イノベーション リミテッド 8 特許件数下降 8798位 1 1(12401位)
1989位 コナミゲーミング インコーポレーテッド 8 特許件数下降 2056位 8 7(2731位)
1989位 酒井医療株式会社 8 特許件数上昇 1304位 15 7(2731位)
1989位 三井・デュポンポリケミカル株式会社 8 特許件数上昇 1518位 12 10(2064位)
1989位 国立大学法人 香川大学 8 特許件数上昇 1777位 10 11(1925位)
1989位 三島光産株式会社 8 特許件数下降 2245位 7 4(4220位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

和(なごみ)特許事務所

〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング