特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月25日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
2731位 ヴィアサイト,インコーポレイテッド 7 特許件数下降 3759位 5 5(2781位)
2731位 株式会社ヒロテック 7 特許件数下降 3286位 6 1(8638位)
2731位 株式会社タカトリ 7 特許件数上昇 2477位 9 2(5366位)
2731位 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム 7 特許件数上昇 2283位 10 4(3222位)
2731位 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド 7 特許件数上昇 2283位 10 9(1831位)
2731位 株式会社桐井製作所 7 特許件数下降 4465位 4 5(2781位)
2731位 日之出水道機器株式会社 7 特許件数上昇 2121位 11 9(1831位)
2731位 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション 7 特許件数下降 2921位 7 6(2454位)
2731位 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 7 特許件数上昇 529位 71 20(1008位)
2731位 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション 7 特許件数下降 4465位 4 2(5366位)
2731位 モデルナ セラピューティクス インコーポレイテッド 7 特許件数上昇 1503位 18 7(2192位)
2731位 レンツィング アクチェンゲゼルシャフト 7 特許件数下降 4465位 4 5(2781位)
2731位 オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 7 特許件数下降 5643位 3 0(23370位)
2731位 スターバックス・コーポレイション 7 特許件数下降 3759位 5 4(3222位)
2731位 ジェンサーム インコーポレイテッド 7 特許件数上昇 1994位 12 2(5366位)
2731位 株式会社エムティーアイ 7 特許件数下降 3759位 5 2(5366位)
2731位 国立大学法人長岡技術科学大学 7 特許件数上昇 1994位 12 11(1592位)
2731位 住友金属鉱山エンジニアリング株式会社 7 特許件数下降 2921位 7 3(3972位)
2731位 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 7 特許件数下降 3286位 6 7(2192位)
2731位 育良精機株式会社 7 特許件数下降 4465位 4 2(5366位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
281位 国立大学法人大阪大学 102 特許件数下降 408位 65 156(262位)
281位 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 102 特許件数下降 305位 95 124(314位)
283位 村田機械株式会社 101 特許件数下降 309位 93 195(221位)
283位 株式会社アドヴィックス 101 特許件数下降 323位 88 146(271位)
285位 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 100 特許件数上昇 186位 173 177(240位)
285位 電気化学工業株式会社 100 特許件数上昇 260位 114 174(246位)
285位 日本化薬株式会社 100 特許件数上昇 276位 107 265(162位)
285位 株式会社タムラ製作所 100 特許件数下降 313位 91 93(385位)
289位 コベルコ建機株式会社 99 特許件数上昇 213位 144 129(307位)
289位 株式会社バンダイナムコゲームス 99 特許件数下降 504位 50 165(251位)
289位 サントリーホールディングス株式会社 99 特許件数下降 403位 66 175(244位)
289位 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 99 特許件数下降 472位 54 80(424位)
293位 ユニチカ株式会社 98 特許件数下降 340位 83 138(286位)
293位 日油株式会社 98 特許件数下降 303位 96 131(302位)
293位 能美防災株式会社 98 特許件数上昇 265位 112 99(369位)
293位 クラリオン株式会社 98 特許件数下降 363位 76 115(337位)
293位 楽天株式会社 98 特許件数上昇 256位 116 140(283位)
293位 シャオミ・インコーポレイテッド 98 特許件数上昇 251位 118 26(1026位)
299位 株式会社ADEKA 97 特許件数下降 340位 83 149(265位)
299位 任天堂株式会社 97 特許件数上昇 227位 136 116(333位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IPボランチ国際特許事務所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング