特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
2731位 酒井医療株式会社 7 特許件数上昇 2121位 11 8(1989位)
2731位 株式会社竹村製作所 7 特許件数上昇 2676位 8 4(3222位)
2731位 スウエイジロク・カンパニー 7 特許件数下降 4465位 4 6(2454位)
2731位 株式会社山本金属製作所 7 特許件数下降 5643位 3 1(8638位)
2731位 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 7 特許件数下降 4465位 4 6(2454位)
2731位 みずほ情報総研株式会社 7 特許件数上昇 1994位 12 9(1831位)
2731位 NECネッツエスアイ株式会社 7 特許件数下降 3286位 6 2(5366位)
2731位 クレオ・メディカル・リミテッド 7 特許件数上昇 2676位 8 6(2454位)
2731位 カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 7 特許件数下降 5643位 3 9(1831位)
2731位 コリア インスティチュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 7 特許件数下降 5643位 3 3(3972位)
2731位 コーウェイ カンパニー リミテッド 7 特許件数下降 3286位 6 2(5366位)
2731位 ジェムアルト エム・ツー・エム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 7 特許件数下降 12799位 1 2(5366位)
2731位 パワーバイプロキシ リミテッド 7 特許件数上昇 1994位 12 0(23370位)
2731位 株式会社gloops 7 特許件数下降 2921位 7 0(23370位)
2731位 キャベンディッシュ・キネティックス・インコーポレイテッド 7 - 0 5(2781位)
2731位 株式会社丸一 7 特許件数下降 4465位 4 3(3972位)
2731位 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 7 特許件数下降 3286位 6 7(2192位)
2731位 ノビミューン エスアー 7 特許件数下降 3286位 6 7(2192位)
2731位 アフトン・ケミカル・コーポレーション 7 特許件数下降 2921位 7 2(5366位)
2731位 ライト工業株式会社 7 特許件数上昇 2477位 9 6(2454位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
719位 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション 31 特許件数下降 738位 31 11(1925位)
719位 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 31 特許件数下降 1232位 16 46(633位)
719位 サン−ゴバン グラス フランス 31 特許件数上昇 523位 48 46(633位)
719位 象印マホービン株式会社 31 特許件数上昇 483位 53 23(1123位)
719位 田中貴金属工業株式会社 31 特許件数下降 759位 30 17(1404位)
719位 ぺんてる株式会社 31 特許件数下降 896位 24 24(1087位)
719位 株式会社ジェイ・エム・エス 31 特許件数上昇 608位 40 45(645位)
719位 日本ポリエチレン株式会社 31 特許件数下降 826位 27 33(838位)
719位 株式会社吉田製作所 31 特許件数下降 872位 25 20(1237位)
719位 ナイキ イノベイト シーブイ 31 特許件数上昇 563位 44 32(855位)
719位 レスメド・リミテッド 31 特許件数上昇 693位 34 43(675位)
719位 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 31 特許件数下降 896位 24 29(928位)
719位 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 31 特許件数下降 842位 26 40(716位)
719位 株式会社無有 31 特許件数下降 1304位 15 31(875位)
719位 コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー 31 特許件数下降 1441位 13 63(495位)
719位 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 31 特許件数上昇 428位 62 303(141位)
737位 ボーグワーナー インコーポレーテッド 30 特許件数上昇 483位 53 40(716位)
737位 宇部興産機械株式会社 30 特許件数上昇 523位 48 39(737位)
737位 株式会社堀場製作所 30 特許件数上昇 504位 50 41(705位)
737位 日本曹達株式会社 30 特許件数上昇 626位 39 42(692位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

共栄国際特許商標事務所

〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング