特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2019年

この記事をはてなブックマークに追加

2019年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2019年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 特許取得件数
1916位 公立大学法人兵庫県立大学 12 特許件数下降 2731位 7 12(1440位)
1916位 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 12 特許件数上昇 1721位 13 13(1357位)
1916位 フェリカネットワークス株式会社 12 特許件数下降 2731位 7 4(3203位)
1916位 株式会社アイホー 12 特許件数上昇 1404位 17 10(1635位)
1916位 株式会社ナリス化粧品 12 特許件数下降 2239位 9 21(950位)
1916位 国立大学法人富山大学 12 特許件数上昇 1237位 20 11(1540位)
1916位 株式会社MORESCO 12 特許件数下降 5373位 3 1(8774位)
1916位 株式会社ナカニシ 12 - 0 10(1635位)
1916位 株式会社酉島製作所 12 特許件数下降 2731位 7 6(2333位)
1916位 株式会社コスメック 12 特許件数下降 2064位 10 13(1357位)
1916位 エムケー精工株式会社 12 特許件数上昇 1404位 17 8(1904位)
1916位 フジテクノ株式会社 12 特許件数下降 12401位 1 2(5347位)
1916位 東洋スチレン株式会社 12 特許件数上昇 1468位 16 11(1540位)
1916位 ザインエレクトロニクス株式会社 12 特許件数下降 4220位 4 4(3203位)
1916位 センター ナショナル ド ラ ルシェルシュ サイエンティフィーク 12 特許件数上昇 1619位 14 11(1540位)
1916位 パウダーテック株式会社 12 特許件数下降 2064位 10 6(2333位)
1916位 株式会社タイカ 12 特許件数下降 2731位 7 5(2668位)
1916位 ゲンマブ エー/エス 12 特許件数下降 2731位 7 14(1271位)
1916位 生化学工業株式会社 12 特許件数下降 3054位 6 7(2101位)
1916位 サンスター技研株式会社 12 特許件数下降 2064位 10 1(8774位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 出願公開件数
950位 株式会社プロドローン 21 特許件数下降 1089位 18 18(1406位)
950位 サフラン・ヘリコプター・エンジンズ 21 特許件数上昇 930位 22 9(2345位)
950位 バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー 21 特許件数上昇 899位 23 35(848位)
950位 東芝エネルギーシステムズ株式会社 21 特許件数下降 1043位 19 30(965位)
985位 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 20 特許件数上昇 679位 34 26(1078位)
985位 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 20 特許件数下降 1328位 14 10(2176位)
985位 学校法人立命館 20 特許件数下降 1008位 20 36(821位)
985位 雪印メグミルク株式会社 20 特許件数上昇 612位 39 21(1245位)
985位 株式会社リブドゥコーポレーション 20 特許件数上昇 634位 37 38(789位)
985位 国立大学法人横浜国立大学 20 特許件数上昇 845位 25 38(789位)
985位 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 20 特許件数上昇 787位 27 30(965位)
985位 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 20 特許件数下降 1043位 19 14(1719位)
985位 国立大学法人 熊本大学 20 特許件数下降 1149位 17 33(886位)
985位 アマノ株式会社 20 特許件数下降 1043位 19 28(1020位)
985位 三菱自動車エンジニアリング株式会社 20 特許件数下降 1149位 17 17(1468位)
985位 独立行政法人海上技術安全研究所 20 特許件数上昇 869位 24 36(821位)
985位 カンタツ株式会社 20 特許件数上昇 819位 26 32(912位)
985位 独立行政法人国立高等専門学校機構 20 特許件数上昇 691位 33 27(1056位)
985位 ノードソン コーポレーション 20 特許件数上昇 967位 21 25(1102位)
985位 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 20 特許件数上昇 764位 28 36(821位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所 新潟オフィス

〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング