特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2019年

この記事をはてなブックマークに追加

2019年 特許ランキング

- 2025年2月25日 更新 -

2019年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 特許取得件数
7654位 救急薬品工業株式会社 2 - 0 0(23568位)
7654位 ディグニティー ヘルス 2 - 0 1(8774位)
7654位 インスティチュート ナショナル デ ラ サンテ エ デ ラ ルシェルシュ メディカル (インセルム) 2 特許件数上昇 5373位 3 1(8774位)
7654位 ダート インダストリーズ インコーポレイテッド 2 特許件数下降 12401位 1 2(5347位)
7654位 株式会社光文書院 2 特許件数上昇 7458位 2 0(23568位)
7654位 佐藤 清 2 特許件数下降 12401位 1 0(23568位)
7654位 株式会社シオジリ製帽 2 特許件数下降 12401位 1 1(8774位)
7654位 株式会社住軽日軽エンジニアリング 2 特許件数下降 12401位 1 0(23568位)
7654位 富士高分子工業株式会社 2 特許件数上昇 4220位 4 2(5347位)
7654位 メコ・エス アー 2 特許件数上昇 7458位 2 1(8774位)
7654位 マツクス−プランク−ゲゼルシヤフト ツール フエルデルング デル ヴイツセンシヤフテン エー フアウ 2 特許件数上昇 2731位 7 0(23568位)
7654位 湯田 晋市 2 - 0 0(23568位)
7654位 メテック株式会社 2 - 0 1(8774位)
7654位 橋本 勝 2 - 0 0(23568位)
7654位 中国科学院金属研究所 2 特許件数下降 12401位 1 1(8774位)
7654位 佐賀県 2 特許件数上昇 7458位 2 1(8774位)
7654位 株式会社シバサキ 2 特許件数上昇 7458位 2 3(3977位)
7654位 学校法人光産業創成大学院大学 2 特許件数下降 12401位 1 1(8774位)
7654位 ウィスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2 特許件数上昇 3054位 6 1(8774位)
7654位 デブ アイピー リミテッド 2 特許件数下降 12401位 1 1(8774位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 出願公開件数
1018位 スガツネ工業株式会社 19 特許件数下降 1416位 13 22(1198位)
1018位 住友重機械搬送システム株式会社 19 特許件数下降 1206位 16 28(1020位)
1018位 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 19 特許件数上昇 764位 28 2(7654位)
1018位 株式会社アシックス 19 特許件数下降 1089位 18 15(1618位)
1018位 日本オクラロ株式会社 19 特許件数下降 1043位 19 24(1137位)
1018位 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 19 特許件数下降 1328位 14 13(1815位)
1018位 株式会社トクヤマデンタル 19 特許件数上昇 930位 22 31(937位)
1018位 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 19 特許件数下降 1149位 17 39(769位)
1018位 ヘレウス メディカル ゲーエムベーハー 19 特許件数下降 3222位 4 5(3655位)
1018位 日本電産トーソク株式会社 19 特許件数下降 1497位 12 116(337位)
1018位 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ 19 特許件数上昇 764位 28 4(4414位)
1018位 タカラベルモント株式会社 19 特許件数下降 2192位 7 16(1534位)
1018位 株式会社オンダ製作所 19 特許件数上昇 665位 35 38(789位)
1018位 スネクマ 19 特許件数下降 1328位 14 8(2557位)
1018位 センクシア株式会社 19 特許件数下降 1328位 14 26(1078位)
1018位 チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー 19 特許件数下降 2454位 6 43(723位)
1018位 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 19 特許件数上昇 967位 21 28(1020位)
1018位 エーオー カスペルスキー ラボ 19 特許件数上昇 744位 29 26(1078位)
1018位 華碩電腦股▲ふん▼有限公司 19 特許件数下降 3222位 4 18(1406位)
1060位 ザイリンクス インコーポレイテッド 18 特許件数下降 1149位 17 25(1102位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

かもめ特許事務所

横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許