特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 株式会社日本自動車部品総合研究所

この記事をはてなブックマークに追加

2025年 特許ランキング

- 2025年7月4日 更新 -

2025年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月4日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 特許取得件数
259位 株式会社日立産機システム 68 特許件数下降 289位 117 69(232位)
259位 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 68 特許件数上昇 242位 146 98(156位)
263位 富士機械製造株式会社 67 特許件数上昇 212位 166 119(124位)
263位 能美防災株式会社 67 特許件数上昇 146位 247 56(270位)
263位 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 67 特許件数上昇 197位 180 118(126位)
263位 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 67 特許件数下降 425位 74 29(437位)
267位 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 66 特許件数下降 388位 84 31(422位)
268位 ノバルティス アーゲー 65 特許件数上昇 253位 138 41(336位)
268位 株式会社日本自動車部品総合研究所 65 特許件数上昇 215位 165 64(244位)
268位 コベルコ建機株式会社 65 特許件数下降 329位 99 59(260位)
268位 日本碍子株式会社 65 特許件数上昇 242位 146 160(85位)
268位 株式会社日本触媒 65 特許件数下降 306位 107 63(249位)
268位 ロート製薬株式会社 65 特許件数下降 425位 74 28(452位)
274位 株式会社シマノ 64 特許件数上昇 241位 147 57(264位)
274位 エヌチェーン ホールディングス リミテッド 64 特許件数上昇 208位 168 80(194位)
276位 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 63 特許件数下降 302位 108 37(368位)
276位 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 63 特許件数上昇 236位 149 71(224位)
276位 株式会社IHI 63 特許件数下降 283位 122 82(190位)
276位 株式会社明電舎 63 特許件数上昇 267位 127 50(299位)
280位 アムジエン・インコーポレーテツド 62 特許件数上昇 266位 128 41(336位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2025年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月4日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2025年 出願公開件数
240位 株式会社トプコン 65 特許件数上昇 215位 155 74(234位)
240位 オルガノ株式会社 65 特許件数下降 334位 89 40(389位)
240位 サントリーホールディングス株式会社 65 特許件数上昇 219位 152 60(285位)
244位 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 64 特許件数下降 319位 93 103(169位)
244位 いすゞ自動車株式会社 64 特許件数上昇 126位 252 105(168位)
244位 株式会社日本自動車部品総合研究所 64 特許件数下降 248位 129 65(268位)
244位 国立大学法人東北大学 64 特許件数上昇 206位 162 44(357位)
244位 東芝エレベータ株式会社 64 特許件数変わらず 244位 134 79(219位)
249位 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 63 特許件数上昇 214位 157 79(219位)
249位 株式会社カプコン 63 特許件数下降 446位 62 60(285位)
249位 株式会社日本触媒 63 特許件数上昇 248位 129 65(268位)
252位 株式会社イノアックコーポレーション 62 特許件数上昇 197位 169 77(225位)
252位 ビーワイディー カンパニー リミテッド 62 特許件数下降 305位 97 118(152位)
254位 国立大学法人大阪大学 61 特許件数上昇 230位 145 47(333位)
254位 三星ディスプレイ株式會社 61 特許件数下降 275位 115 101(174位)
254位 ナブテスコ株式会社 61 特許件数上昇 198位 168 41(377位)
254位 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 61 特許件数下降 322位 92 54(307位)
254位 三菱電機モビリティ株式会社 61 特許件数下降 1230位 17 17(757位)
259位 NOK株式会社 60 特許件数上昇 247位 130 36(416位)
260位 コベルコ建機株式会社 59 特許件数上昇 230位 145 65(268位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月7日~7月13日)

来週の知財セミナー (7月14日~7月20日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

川野国際特許事務所

東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング