特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年 > ノースロップ グラマン システムズ コーポレイション

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
558位 シチズンホールディングス株式会社 55 特許件数上昇 422位 78 93(341位)
558位 エヌイーシー ラボラトリーズ アメリカ インク 55 特許件数下降 595位 50 32(756位)
558位 独立行政法人 国立印刷局 55 特許件数下降 716位 39 13(1516位)
558位 ユリウス ブルム ゲー エム ベー ハー 55 特許件数下降 793位 34 27(861位)
565位 株式会社UACJ 54 特許件数下降 793位 34 34(713位)
565位 高砂電器産業株式会社 54 特許件数下降 774位 35 27(861位)
565位 デピュイ・シンセス・プロダクツ・エルエルシー 54 特許件数下降 730位 38 42(614位)
565位 日本トムソン株式会社 54 特許件数下降 1227位 20 14(1428位)
565位 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 54 特許件数上昇 539位 58 33(733位)
565位 株式会社ポケモン 54 特許件数下降 692位 41 55(502位)
565位 日本電産トーソク株式会社 54 特許件数上昇 365位 93 45(587位)
565位 ノースロップ グラマン システムズ コーポレイション 54 特許件数上昇 532位 59 53(516位)
573位 多摩川精機株式会社 53 特許件数上昇 464位 71 19(1130位)
573位 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 53 特許件数上昇 439位 74 65(447位)
573位 オークマ株式会社 53 特許件数上昇 510位 62 60(466位)
573位 ノベリス・インコーポレイテッド 53 特許件数下降 1164位 21 17(1238位)
573位 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 53 特許件数上昇 550位 56 24(939位)
578位 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 52 特許件数下降 621位 47 32(756位)
578位 三甲株式会社 52 特許件数下降 716位 39 71(416位)
578位 旭化成ホームズ株式会社 52 特許件数上昇 510位 62 51(532位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
516位 日本信号株式会社 53 特許件数上昇 364位 82 79(413位)
516位 株式会社ササキコーポレーション 53 特許件数下降 675位 37 42(691位)
516位 寧徳新能源科技有限公司 53 特許件数下降 1135位 19 64(494位)
516位 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 53 特許件数上昇 398位 74 65(483位)
516位 ノースロップ グラマン システムズ コーポレイション 53 特許件数下降 610位 42 54(565位)
526位 パイオニア株式会社 52 特許件数上昇 392位 75 505(58位)
526位 日東工業株式会社 52 特許件数下降 623位 41 72(442位)
526位 JFEエンジニアリング株式会社 52 特許件数上昇 436位 66 47(628位)
526位 日清食品ホールディングス株式会社 52 特許件数上昇 453位 64 38(742位)
526位 インテグリス・インコーポレーテッド 52 特許件数下降 933位 24 82(399位)
526位 コーロン インダストリーズ インク 52 特許件数下降 903位 25 90(379位)
532位 CKD株式会社 51 特許件数上昇 417位 70 48(619位)
532位 キヤノンファインテック株式会社 51 特許件数上昇 512位 53 90(379位)
532位 株式会社栗本鐵工所 51 特許件数下降 634位 40 73(437位)
532位 宇部興産機械株式会社 51 特許件数下降 590位 44 50(597位)
532位 日鉄住金テックスエンジ株式会社 51 特許件数下降 1358位 15 45(652位)
532位 一般財団法人電力中央研究所 51 特許件数下降 565位 48 50(597位)
532位 国立大学法人信州大学 51 特許件数上昇 436位 66 47(628位)
532位 ポーラ化成工業株式会社 51 特許件数上昇 476位 59 62(505位)
532位 旭化成ホームズ株式会社 51 特許件数下降 556位 49 52(578位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

TANAKA Law & Technology

福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

オネスト国際特許事務所

東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング