ホーム > 特許ランキング > 三菱日立パワーシステムズ株式会社 > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(三菱日立パワーシステムズ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第132位 354件
(2018年:第150位 281件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第112位 253件
(2018年:第107位 287件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6496181 | 超音波測定方法及び超音波測定装置 | 2019年 4月 3日 | |
特許 6489743 | 水銀除去装置 | 2019年 3月27日 | |
特許 6490407 | Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物 | 2019年 3月27日 | |
特許 6490498 | シール装置および回転機械 | 2019年 3月27日 | |
特許 6490966 | 板状脱硝触媒及びその製造方法 | 2019年 3月27日 | |
特許 6491052 | タービン入口構造、およびそれを用いた蒸気タービン | 2019年 3月27日 | |
特許 6491898 | 噴霧ノズルおよび噴霧ノズルを用いた燃焼装置、ガスタービンプラント | 2019年 3月27日 | |
特許 6492228 | 計測用治具及び計測装置並びに隙間計測方法 | 2019年 3月27日 | |
特許 6485630 | ボイラーの腐食評価方法 | 2019年 3月20日 | |
特許 6485942 | 燃焼器、ガスタービン | 2019年 3月20日 | |
特許 6486649 | 複合発電システム及び複合発電システムの制御方法 | 2019年 3月20日 | |
特許 6486708 | 燃料電池用基体の製造方法および燃料電池セルスタックの製造方法 | 2019年 3月20日 | |
特許 6486709 | 固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池の製造方法 | 2019年 3月20日 | |
特許 6486716 | 燃料電池及び燃料電池の製造方法、並びに、燃料電池の修復方法 | 2019年 3月20日 | |
特許 6488119 | 蒸気弁装置 | 2019年 3月20日 |
257 件中 196-210 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6496181 6489743 6490407 6490498 6490966 6491052 6491898 6492228 6485630 6485942 6486649 6486708 6486709 6486716 6488119
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱日立パワーシステムズ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング