特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2015年 > 特許一覧

古河電気工業株式会社

※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2015年 出願公開件数ランキング    第114位 400件 下降2014年:第79位 550件)

  2015年 特許取得件数ランキング    第79位 345件 下降2014年:第62位 559件)

(ランキング更新日:2025年7月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 5804759 蓄電デバイスの状態検知方法及び状態検知装置 2015年11月 4日
特許 5804768 半導体素子及びその製造方法 2015年11月 4日
特許 5804804 配電系の通信経路制御装置及び通信経路制御システム 2015年11月 4日
特許 5804805 光ファイバ接続部材、光ファイバ接続方法、光ファイバ接続構造 2015年11月 4日
特許 5804838 セラミック接合体 2015年11月 4日
特許 5804926 超電導薄膜 2015年11月 4日
特許 5804936 超電導線の製造方法 2015年11月 4日
特許 5804948 電力ケーブル気中終端接続部及び電力ケーブル気中終端接続部の製造方法 2015年11月 4日
特許 5805113 粘着テープ、及び粘着テープを用いた半導体装置の製造方法 2015年11月 4日
特許 5805165 放送システム 2015年11月 4日
特許 5794806 表面処理銅箔、および、該表面処理銅箔を用いた銅張積層基板、並びにプリント配線基板 2015年10月14日
特許 5794817 銅合金板条およびその製造方法 2015年10月14日
特許 5794843 電線導体部の溶接方法 2015年10月14日
特許 5794861 光ファイバセンサおよび光ファイバセンシング方法 2015年10月14日
特許 5794906 被削性に優れた銅合金材 2015年10月14日

368 件中 46-60 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5804759 5804768 5804804 5804805 5804838 5804926 5804936 5804948 5805113 5805165 5794806 5794817 5794843 5794861 5794906

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (7月7日~7月13日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

矢野特許事務所

京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

和(なごみ)特許事務所

〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング