※ ログインすれば出願人(TOTO株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第56位 430件
(
2024年:第87位 351件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第122位 214件
(
2024年:第96位 320件)
(ランキング更新日:2025年11月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7675124 | 静電チャック | 2025年 5月12日 | |
| 特許 7673389 | トイレ装置 | 2025年 5月 9日 | |
| 特許 7672625 | 静電チャック及び半導体製造装置 | 2025年 5月 8日 | |
| 特許 7670191 | 静電チャック | 2025年 4月30日 | |
| 特許 7670192 | 静電チャック | 2025年 4月30日 | |
| 特許 7668987 | 手乾燥装置 | 2025年 4月28日 | |
| 特許 7668989 | 水栓装置 | 2025年 4月28日 | |
| 特許 7668990 | 水洗大便器 | 2025年 4月28日 | |
| 特許 7668991 | 水洗大便器 | 2025年 4月28日 | |
| 特許 7667941 | 水栓装置 | 2025年 4月24日 | |
| 特許 7667946 | トイレ装置、トイレ装置の制御方法、及びトイレ装置の制御プログラム | 2025年 4月24日 | |
| 特許 7667947 | トイレ装置、トイレ装置の制御方法、トイレ装置の制御プログラム、及び携帯情報端末の制御プログラム | 2025年 4月24日 | |
| 特許 7666241 | バキュームブレーカ | 2025年 4月22日 | |
| 特許 7663833 | 水洗大便器 | 2025年 4月17日 | |
| 特許 7663837 | 水洗大便器 | 2025年 4月17日 |
215 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7675124 7673389 7672625 7670191 7670192 7668987 7668989 7668990 7668991 7667941 7667946 7667947 7666241 7663833 7663837
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。TOTO株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月25日(火) -
11月25日(火) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月26日(水) -
11月27日(木) - 東京 港区
11月27日(木) - 東京 千代田区
11月27日(木) -
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 大阪 大阪市
【大阪会場】 前田知財塾 ~スキルアップ編~ 知財の仕事を、もっと深く、もっと面白く! 第1回 「発明発掘・権利化業務」
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) - 東京 千代田区
11月28日(金) -
11月29日(土) -
11月25日(火) -
12月2日(火) -
12月2日(火) -
12月2日(火) - 茨城 笠間市
12月2日(火) -
12月3日(水) - 東京 千代田区
12月3日(水) -
12月3日(水) -
12月3日(水) - 大阪 大阪市
第9回 前コミュ【特別講演】製造業系YouTuber「ものづくり太郎」氏が語る 取り残されるな! 日本ものづくり再起動への道 ~ つながりを育む出会いの場(知財ネットワーク交流会)~
12月4日(木) -
12月4日(木) - 東京 日野市
12月5日(金) -
12月5日(金) -
12月6日(土) - 東京 千代田区
12月2日(火) -
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング