※ ログインすれば出願人(横河電機株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第268位 154件
(2018年:第337位 115件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第350位 76件
(2018年:第262位 112件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-184310 | 液質検出器及び液質分析システム | 2019年10月24日 | |
特開 2019-184368 | ガス分析装置 | 2019年10月24日 | |
特開 2019-184522 | ガス分析装置 | 2019年10月24日 | |
特開 2019-184523 | ガス分析装置 | 2019年10月24日 | |
特開 2019-185563 | 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム | 2019年10月24日 | |
特開 2019-185566 | 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム | 2019年10月24日 | |
特開 2019-179005 | データアクイジションシステム、入力デバイス、データアクイジション装置、およびデータ合成装置 | 2019年10月17日 | |
特開 2019-179854 | 気密端子及びセンサユニット | 2019年10月17日 | |
特開 2019-174586 | 照射光学装置 | 2019年10月10日 | |
特開 2019-174872 | 情報取得装置、ゲートウェイ装置、プログラム、記録媒体、および方法 | 2019年10月10日 | |
特開 2019-175068 | 機器管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム、記録媒体、及び機器管理システム | 2019年10月10日 | |
特開 2019-175660 | バネ接点式電池ホルダ及び計測器 | 2019年10月10日 | |
特開 2019-176633 | 電子機器、電池寿命判定方法、及び電池寿命判定プログラム | 2019年10月10日 | |
特開 2019-168405 | センサヘッド及び電流センサ | 2019年10月 3日 | |
特開 2019-169138 | クラスパラメータセットを使用したフィールドデバイス管理のためのシステムおよび方法 | 2019年10月 3日 |
155 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-184310 2019-184368 2019-184522 2019-184523 2019-185563 2019-185566 2019-179005 2019-179854 2019-174586 2019-174872 2019-175068 2019-175660 2019-176633 2019-168405 2019-169138
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。横河電機株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング