ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人宇都宮大学 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人宇都宮大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1509位 16件
(2015年:第1576位 15件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第4304位 3件
(2015年:第1060位 19件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-214126 | クオラムセンシング制御用担体の製造方法、クオラムセンシング制御用担体、及びクオラムセンシングの制御方法 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-210853 | 近赤外領域に発光を示す金ナノ粒子複合体 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-198720 | アンモニア分解触媒、アンモニア分解触媒の製造方法、水素の製造方法及び水素の製造装置 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-185935 | クオラムセンシング制御用樹脂粒子、及びクオラムセンシングの制御方法 | 2016年10月27日 | |
特開 2016-184907 | 電波発信器、移動型端末、無線通信システム、無線通信プログラム及び無線通信方法 | 2016年10月20日 | |
特開 2016-166167 | 植物ウイルス病の伝染の防除方法 | 2016年 9月15日 | |
特開 2016-158158 | 画像データ生成システム、プログラム及び画像データ生成方法 | 2016年 9月 1日 | |
特開 2016-135152 | 防草材及びその防草材を用いた防草施工方法 | 2016年 7月28日 | |
特開 2016-87420 | 協調運動評価装置 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-91581 | 空間光変調装置及び空間光変調方法 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-92951 | PWM制御装置、及び、PWM制御方法 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-52704 | 磁石工具を用いた磁気研磨方法及び磁気研磨装置 | 2016年 4月14日 | |
特開 2016-48263 | 光強度計測装置 | 2016年 4月 7日 | |
特開 2016-45070 | 透過波面計測装置及び透過波面計測方法 | 2016年 4月 4日 | |
特開 2016-26985 | 活性炭の製造方法 | 2016年 2月18日 |
20 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-214126 2016-210853 2016-198720 2016-185935 2016-184907 2016-166167 2016-158158 2016-135152 2016-87420 2016-91581 2016-92951 2016-52704 2016-48263 2016-45070 2016-26985
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人宇都宮大学の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング