※ ログインすれば出願人(株式会社GSユアサ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第170位 206件
(2023年:第199位 192件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第162位 214件
(2023年:第185位 192件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7533474 | 鉛蓄電池 | 2024年 8月14日 | |
特許 7533475 | 鉛蓄電池 | 2024年 8月14日 | |
特許 7528418 | 非水電解質蓄電素子及び非水電解質蓄電素子の製造方法 | 2024年 8月 6日 | |
特許 7528426 | 蓄電装置 | 2024年 8月 6日 | |
特許 7528482 | 蓄電素子 | 2024年 8月 6日 | |
特許 7528483 | 蓄電装置 | 2024年 8月 6日 | |
特許 7528926 | 保護装置、蓄電装置、蓄電素子の保護方法 | 2024年 8月 6日 | |
特許 7528932 | 鉛蓄電池 | 2024年 8月 6日 | |
特許 7524551 | 蓄電装置 | 2024年 7月30日 | |
特許 7524572 | 電池用基材及び電池 | 2024年 7月30日 | |
特許 7524893 | 蓄電装置 | 2024年 7月30日 | |
特許 7524898 | 鉛蓄電池 | 2024年 7月30日 | |
特許 7523014 | 蓄電素子の製造方法、及び蓄電素子 | 2024年 7月26日 | |
特許 7521287 | 正極活物質粒子、その製造方法、蓄電素子、及び蓄電装置 | 2024年 7月24日 | |
特許 7521335 | 検出装置、検出方法及びコンピュータプログラム | 2024年 7月24日 |
216 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7533474 7533475 7528418 7528426 7528482 7528483 7528926 7528932 7524551 7524572 7524893 7524898 7523014 7521287 7521335
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社GSユアサの知財の動向チェックに便利です。
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング