※ ログインすれば出願人(ウシオ電機株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第248位 93件
(2024年:第314位 104件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第386位 46件
(2024年:第372位 80件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7648985 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | 2025年 3月19日 | |
特許 7647340 | 付着物採取具、付着物検査キット及び付着物の採取方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7647412 | 循環機構、及び光源装置 | 2025年 3月18日 | |
特許 7643255 | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | 2025年 3月11日 | |
特許 7639610 | 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法 | 2025年 3月 5日 | |
特許 7639631 | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | 2025年 3月 5日 | |
特許 7636716 | 赤外LED素子及びその製造方法 | 2025年 2月27日 | |
特許 7635619 | 半導体発光素子 | 2025年 2月26日 | |
特許 7633598 | 光加熱装置 | 2025年 2月20日 | |
特許 7633611 | 光老化細胞の検出又は定量方法、及びその応用、光老化細胞の作製方法 | 2025年 2月20日 | |
特許 7632087 | 光加熱装置 | 2025年 2月19日 | |
特許 7631457 | 光加熱方法、n型SiC半導体用の光加熱装置 | 2025年 2月18日 | |
特許 7626981 | ショートアーク型水銀ランプ | 2025年 2月 5日 | |
特許 7626009 | 放電プラズマ生成ユニット、及びそれを搭載した光源装置 | 2025年 2月 4日 | |
特許 7622562 | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | 2025年 1月28日 |
49 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7648985 7647340 7647412 7643255 7639610 7639631 7636716 7635619 7633598 7633611 7632087 7631457 7626981 7626009 7622562
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ウシオ電機株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング