特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 一般財団法人石油エネルギー技術センター > 2011年 > 特許一覧

一般財団法人石油エネルギー技術センター

※ ログインすれば出願人(一般財団法人石油エネルギー技術センター)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第4080位 4件 上昇2010年: 0件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第1799位 12件 上昇2010年: 0件)

(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4828719 石油コンビナートの運転条件の推定方法 2011年11月30日 共同出願
特許 4818131 炭化水素油の接触分解触媒及び該触媒を用いる炭化水素油の接触分解方法 2011年11月16日 共同出願
特許 4818132 炭化水素油の接触分解触媒及び該触媒を用いる炭化水素油の接触分解方法 2011年11月16日 共同出願
特許 4818135 炭化水素油の接触分解触媒及び該触媒を用いる炭化水素油の接触分解方法 2011年11月16日 共同出願
特許 4818136 炭化水素油の接触分解触媒及び該触媒を用いる炭化水素油の接触分解方法 2011年11月16日 共同出願
特許 4818156 炭化水素油の接触分解触媒及び該触媒を用いる炭化水素油の接触分解方法 2011年11月16日 共同出願
特許 4818157 炭化水素油の接触分解触媒及び該触媒を用いる炭化水素油の接触分解方法 2011年11月16日 共同出願
特許 4791775 汚染土壌の浄化試験方法および汚染土壌の浄化試験装置 2011年10月12日 共同出願
特許 4778605 軽油留分の水素化脱硫触媒 2011年 9月21日 共同出願
特許 4774508 耐圧防爆型監視装置及び耐圧防爆型容器 2011年 9月14日 共同出願
特許 4773235 回転式蓄熱バーナーの運転システム 2011年 9月14日 共同出願
特許 4773420 炭化水素油の接触分解触媒及び炭化水素油の接触分解方法 2011年 9月14日 共同出願

12 件中 1-12 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4828719 4818131 4818132 4818135 4818136 4818156 4818157 4791775 4778605 4774508 4773235 4773420

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。一般財団法人石油エネルギー技術センターの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

七星特許事務所

東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定 

栄セントラル国際特許事務所

愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング