ホーム > 特許ランキング > 一般財団法人石油エネルギー技術センター > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(一般財団法人石油エネルギー技術センター)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第2735位 7件
(2011年:第4080位 4件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第1281位 21件
(2011年:第1799位 12件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5100388 | 炭化水素の水素化処理用触媒組成物および水素化処理方法 | 2012年12月19日 | 共同出願 |
特許 5101188 | 移動監視装置 | 2012年12月19日 | 共同出願 |
特許 5068567 | 無鉛ガソリン組成物 | 2012年11月 7日 | 共同出願 |
特許 5066340 | 有機性排水の処理方法 | 2012年11月 7日 | 共同出願 |
特許 5068566 | 無鉛ガソリン組成物 | 2012年11月 7日 | 共同出願 |
特許 5060045 | 触媒の製造方法、接触分解触媒及び低硫黄接触分解ガソリンの製造方法 | 2012年10月31日 | 共同出願 |
特許 5009556 | 脱水素・水素付加触媒及びそれを用いた水素供給装置 | 2012年 8月22日 | |
特許 4955335 | 防食塗料およびこれを塗布した金属材料 | 2012年 6月20日 | 共同出願 |
特許 4954485 | 水素化精製触媒組成物 | 2012年 6月13日 | 共同出願 |
特許 4948863 | 接触分解触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の接触分解方法 | 2012年 6月 6日 | 共同出願 |
特許 4938178 | 炭化水素の水素化処理方法 | 2012年 5月23日 | 共同出願 |
特許 4931451 | 新規微生物 | 2012年 5月16日 | 共同出願 |
特許 4929311 | ガソリン留分の水素化脱硫触媒および水素化脱硫方法 | 2012年 5月 9日 | 共同出願 |
特許 4921725 | 耐圧防爆型赤外線カメラ及び耐圧防爆型容器 | 2012年 4月25日 | 共同出願 |
特許 4916320 | 炭化水素油の接触分解触媒及び該触媒を用いる炭化水素油の接触分解方法 | 2012年 4月11日 | 共同出願 |
21 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5100388 5101188 5068567 5066340 5068566 5060045 5009556 4955335 4954485 4948863 4938178 4931451 4929311 4921725 4916320
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。一般財団法人石油エネルギー技術センターの知財の動向チェックに便利です。
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング