特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社トクヤマ > 2017年 > 出願公開一覧

株式会社トクヤマ

※ ログインすれば出願人(株式会社トクヤマ)をリストに登録できます。ログインについて

  2017年 出願公開件数ランキング    第346位 124件 下降2016年:第303位 127件)

  2017年 特許取得件数ランキング    第328位 86件 上昇2016年:第348位 86件)

(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2017-117972 窒化アルミニウム単結晶積層体、該積層体の製造方法、及び該積層体を利用した半導体素子の製造方法 2017年 6月29日
特開 2017-109146 洗浄方法および洗浄装置 2017年 6月22日
特開 2017-109534 自動車用空気調和装置 2017年 6月22日
特開 2017-109535 自動車用空気調和装置 2017年 6月22日
特開 2017-109888 炭素繊維の処理方法 2017年 6月22日
特開 2017-105648 水硬性組成物 2017年 6月15日
特開 2017-95287 フッ素溶出量を低減した二水石膏の製造方法 2017年 6月 1日
特開 2017-95298 クリンカーの製造方法 2017年 6月 1日
特開 2017-95300 セメントクリンカー 2017年 6月 1日
特開 2017-95310 粉末組成物 2017年 6月 1日
特開 2017-95312 セメントクリンカーの製造方法 2017年 6月 1日
特開 2017-95936 コンクリート舗装方法 2017年 6月 1日
特開 2017-88434 クリンカーの製造方法 2017年 5月25日
特開 2017-88459 耐水性窒化アルミニウム粉末 2017年 5月25日
特開 2017-88564 ミルタザピンの製造方法 2017年 5月25日

128 件中 46-60 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2017-117972 2017-109146 2017-109534 2017-109535 2017-109888 2017-105648 2017-95287 2017-95298 2017-95300 2017-95310 2017-95312 2017-95936 2017-88434 2017-88459 2017-88564

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社トクヤマの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山田特許事務所

愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標 

共栄国際特許商標事務所

〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

渡辺国際特許事務所

*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング