※ ログインすれば出願人(日本板硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第626位 57件
(2012年:第692位 45件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第677位 48件
(2012年:第541位 62件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5374148 | 鱗片状ガラスが配合された化粧料 | 2013年12月25日 | |
特許 5367582 | 補強用コードおよびそれを用いたゴム製品 | 2013年12月11日 | |
特許 5360953 | 物体位置認識システムおよび方法 | 2013年12月 4日 | |
特許 5355096 | 車両用ガラスアンテナ | 2013年11月27日 | |
特許 5350262 | 顆粒フレーク状ガラスの製造方法、並びに顆粒フレーク状ガラス及びそれを用いた樹脂組成物 | 2013年11月27日 | |
特許 5355444 | 微多孔質フィルムの製造方法 | 2013年11月27日 | |
特許 5355879 | 液晶調光素子とその製造方法 | 2013年11月27日 | 共同出願 |
特許 5342808 | ウインドモールの成形方法 | 2013年11月13日 | 共同出願 |
特許 5331110 | 鱗片状ガラス及び被覆鱗片状ガラス | 2013年10月30日 | |
特許 5318748 | 陽極接合用ガラス | 2013年10月16日 | |
特許 5308669 | 中間膜分離方法 | 2013年10月 9日 | 共同出願 |
特許 5307541 | 鱗片状ガラス | 2013年10月 2日 | |
特許 5297887 | 蛍光分析用光分波検出器及び蛍光検出システム | 2013年 9月25日 | |
特許 5290967 | ゴム補強用部材およびそれを用いたゴム製品 | 2013年 9月18日 | |
特許 5285521 | 車両用ガラスアンテナおよび窓ガラス | 2013年 9月11日 |
48 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5374148 5367582 5360953 5355096 5350262 5355444 5355879 5342808 5331110 5318748 5308669 5307541 5297887 5290967 5285521
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本板硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング