ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 名古屋工業大学 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 名古屋工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第478位 71件
(2015年:第443位 78件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第856位 27件
(2015年:第821位 26件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-142627 | 位置測定装置 | 2016年 8月 8日 | |
特開 2016-139881 | ヘッドマウントディスプレイ | 2016年 8月 4日 | |
再表 2014-24752 | 5−トリフルオロメチル−4−トリフルオロメチルスルホニル−2−イソキサゾリン誘導体およびその製造方法 | 2016年 7月25日 | |
再表 2014-24753 | 不斉四級炭素を有するβ−置換−β−トリフルオロメチル−α、β−エポキシケトン化合物およびその製造方法 | 2016年 7月25日 | |
特開 2016-132267 | 陸上走行可能な飛行体 | 2016年 7月25日 | |
特開 2016-132610 | 可撓性基板へのグラフェン転写方法 | 2016年 7月25日 | |
特開 2016-132632 | 5−エチニルキナアルカロイド由来の相間移動触媒を用いたエイズ治療薬Efavirenzの鍵中間体となる(S)−2−(5−クロロ−2−ニトロフェニル)−4−シクロプロピル−1,1,1−トリフルオロブト−3−イル−2−オールの触媒的エナンチオ選択的製造方法 | 2016年 7月25日 | |
特開 2016-132640 | 光学活性トリクロロメチル基含有化合物及びその製造方法 | 2016年 7月25日 | |
特開 2016-132831 | 核酸内包繊維状物質を含む構造体の製造方法 | 2016年 7月25日 | |
特開 2016-129474 | 電圧不平衡抑制装置 | 2016年 7月14日 | |
特開 2016-127609 | 回転電気機械 | 2016年 7月11日 | |
特開 2016-127610 | 回転電気機械 | 2016年 7月11日 | |
特開 2016-120809 | 接触面との摩擦力を高める車輪を有する陸上走行可能な飛行体 | 2016年 7月 7日 | |
特開 2016-119646 | 波形選択フィルタを用いた通話システム、通信端末 | 2016年 6月30日 | |
特開 2016-116177 | 骨伝導デバイス | 2016年 6月23日 |
99 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-142627 2016-139881 2014-24752 2014-24753 2016-132267 2016-132610 2016-132632 2016-132640 2016-132831 2016-129474 2016-127609 2016-127610 2016-120809 2016-119646 2016-116177
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 名古屋工業大学の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング