特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 名古屋工業大学 > 2016年 > 特許一覧

国立大学法人 名古屋工業大学

※ ログインすれば出願人(国立大学法人 名古屋工業大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第478位 71件 下降2015年:第443位 78件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第856位 27件 下降2015年:第821位 26件)

(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6048718 紫外線受光素子 2016年12月21日
特許 6039076 骨欠損部充填材料、及びその製造方法 2016年12月 7日
特許 6032591 シリカナノ中空粒子の製造方法 2016年11月30日
特許 6032701 チューナブルキャパシタ 2016年11月30日
特許 6031713 硫黄系硝酸性窒素浄化材の製造装置 2016年11月24日
特許 6021124 歩行支援機 2016年11月 9日
特許 6022834 位置検出装置、および位置検出プログラム 2016年11月 9日
特許 6020787 関節トルク発生装置 2016年11月 2日
特許 6013011 形状修正方法 2016年10月25日
特許 6004482 歩行支援機 2016年10月12日
特許 5994079 揮発性有機ガスの分解方法 2016年 9月21日
特許 5990746 微生物発電装置、微生物発電装置用電極およびその製造方法 2016年 9月14日
特許 5991899 トリフルオロメチル基含有化合物の製造方法 2016年 9月14日
特許 5985158 電気設備の良否診断システム 2016年 9月 6日
特許 5985868 デザイン形状提示装置およびデザイン形状提示システム 2016年 9月 6日

47 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6048718 6039076 6032591 6032701 6031713 6021124 6022834 6020787 6013011 6004482 5994079 5990746 5991899 5985158 5985868

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 名古屋工業大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

栄セントラル国際特許事務所

愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング