ホーム > 特許ランキング > 公立大学法人首都大学東京 > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(公立大学法人首都大学東京)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第848位 35件
(2018年:第820位 34件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第886位 23件
(2018年:第787位 27件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-217615 | 指機構 | 2019年12月26日 | |
特開 2019-220083 | 耳紋データベース生成システム | 2019年12月26日 | |
特開 2019-211371 | コンクリート構造物の応力測定方法、およびコンクリート構造物の応力測定システム | 2019年12月12日 | |
特開 2019-207384 | スパースコーディングの秘匿演算方法、秘匿演算装置及びプログラム | 2019年12月 5日 | |
特開 2019-208167 | テレプレゼンスシステム | 2019年12月 5日 | |
再表 2018-139580 | 電極用組成物、電極、その製造方法及び電池 | 2019年11月14日 | |
再表 2018-131673 | 新規組織再生材料およびその製造方法 | 2019年11月 7日 | |
特開 2019-193913 | 水素製造触媒 | 2019年11月 7日 | |
再表 2018-123074 | 撮影装置 | 2019年10月31日 | |
特開 2019-189994 | リチウムイオン伝導性ナノファイバー、その製造方法、ナノファイバー集積体、その製造方法、複合膜、高分子固体電解質およびリチウムイオン電池 | 2019年10月31日 | |
特開 2019-182739 | 超電導体 | 2019年10月24日 | |
特開 2019-183045 | 発光性組成物の発光調節方法およびこれを用いたセンサー | 2019年10月24日 | |
特開 2019-183379 | ナノファイバー、ナノファイバー繊維集積体、複合膜、高分子固体電解質およびリチウムイオン電池 | 2019年10月24日 | |
特開 2019-179600 | リチウム硫黄固体電池 | 2019年10月17日 | |
特開 2019-179601 | リチウム硫黄固体電池 | 2019年10月17日 |
61 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-217615 2019-220083 2019-211371 2019-207384 2019-208167 2018-139580 2018-131673 2019-193913 2018-123074 2019-189994 2019-182739 2019-183045 2019-183379 2019-179600 2019-179601
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人首都大学東京の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング