ホーム > 特許ランキング > 公立大学法人首都大学東京 > 2025年の出願公開
※ ログインすれば出願人(公立大学法人首都大学東京)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第553位 7件
(2024年:第737位 35件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第6849位 0件
(2024年:第762位 31件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-20640 | 脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法、及び覆工コンクリートの脱型時期判定方法 | 2025年 2月13日 | |
特開 2025-14644 | 結合保持解放機構 | 2025年 1月30日 | |
特開 2025-12968 | 通信システム及び送信装置 | 2025年 1月24日 | |
特開 2025-7980 | 認識システム、認識装置、認識方法、およびプログラム | 2025年 1月20日 | |
特開 2025-9165 | セグメントおよびセグメントの製造方法 | 2025年 1月20日 | |
特開 2025-9166 | 既設シールドトンネルの補強構造および既設シールドトンネルの補強方法 | 2025年 1月20日 | |
特開 2025-5814 | 平面アンテナ | 2025年 1月17日 | |
特開 2025-5832 | 深紫外光透過型透明電極付き基材及び深紫外光透過型透明電極付き基材の製造方法 | 2025年 1月17日 | |
特開 2025-6341 | 組織加熱装置及びシステム | 2025年 1月17日 | |
特開 2025-4553 | 路面状態分析システム、方法、及び、プログラム | 2025年 1月15日 | |
特開 2025-2792 | 歯車機構およびロボット | 2025年 1月 9日 | |
特開 2025-1270 | 被覆経路生成方法及び移動体 | 2025年 1月 8日 | |
特開 2025-1330 | 注意機能検査支援システムおよび注意機能検査支援プログラム | 2025年 1月 8日 |
13 件中 1-13 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-20640 2025-14644 2025-12968 2025-7980 2025-9165 2025-9166 2025-5814 2025-5832 2025-6341 2025-4553 2025-2792 2025-1270 2025-1330
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人首都大学東京の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング