ホーム > 特許ランキング > バイオジェン アイデック エムエー インコーポレイティド > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(バイオジェン アイデック エムエー インコーポレイティド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第1468位 17件
(2018年:第1619位 14件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第1540位 11件
(2018年:第1497位 12件)
(ランキング更新日:2025年4月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6622214 | SOD−1発現を調節するための組成物 | 2019年12月18日 | |
特許 6609561 | 翻訳後修飾を濃縮するための、フロースルーモードにおける陽イオン交換クロマトグラフィーの使用 | 2019年11月20日 | |
特許 6592426 | 無塩条件下で疎水性相互作用クロマトグラフィーを使用するタンパク質精製 | 2019年10月16日 | |
特許 6538350 | 分配デバイスのためのリミッター | 2019年 7月 3日 | |
特許 6525440 | 抗VLA−4抗体 | 2019年 6月 5日 | |
特許 6526167 | 腫瘍学、神経学及び免疫学におけるヒト疾患の治療に有用なビアリール化合物 | 2019年 6月 5日 | |
特許 6522069 | 速い用量調節の漸増投与レジメンを用いた、インターフェロンの筋肉内投与に伴うインフルエンザ様症状を軽減するための方法 | 2019年 5月29日 | |
特許 6499700 | LINGO抗体または断片を含む組成物 | 2019年 4月10日 | |
特許 6490591 | 抗血液樹状細胞抗原2抗体およびその使用 | 2019年 3月27日 | |
特許 6463968 | アルギニンを含まない腫瘍壊死因子受容体:FC融合ポリペプチド組成物およびその使用方法 | 2019年 2月 6日 | |
特許 6465800 | エンベロープウイルスを不活化するための方法および組成物 | 2019年 2月 6日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6622214 6609561 6592426 6538350 6525440 6526167 6522069 6499700 6490591 6463968 6465800
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。バイオジェン アイデック エムエー インコーポレイティドの知財の動向チェックに便利です。
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
4月11日(金) -
ストーリーで学ぶ!IPランドスケープ(r)を踏まえた 事業戦略策定のための特許情報分析 ~経営陣より、社運を賭けたM&Aの可能性を知的財産観点から検討を求められた 知財部長の苦悩と取った行動とは?~
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング