※ ログインすれば出願人(オランジュ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1835位 12件
(2022年:第2007位 11件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第1999位 9件
(2022年:第2447位 7件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2023-550434 | 改良型音響源測位法 | 2023年12月 1日 | |
特表 2023-546417 | 可変ピッチエコーキャンセルのための方法およびデバイス | 2023年11月 2日 | |
特表 2023-545618 | 対象物を位置特定する方法 | 2023年10月31日 | |
特表 2023-544555 | ユーザ装置を構成する方法、ネットワークエンティティと交渉する方法及び接続を管理する方法並びに関連するデバイス | 2023年10月24日 | |
特表 2023-543048 | マルチビュー映像を符号化及び復号する方法 | 2023年10月12日 | |
特表 2023-539310 | PAPRを低下させるための位相オフセットポーラコンステレーションを用いた電気通信方法及び対応するデバイス | 2023年 9月13日 | |
特開 2023-99599 | バイノーラルコンテンツを配信する3D音声デコーダにおけるモノラル信号の処理 | 2023年 7月13日 | |
特開 2023-75137 | モバイル端末に無線ローカルエリアネットワークへのローミングを可能にするネットワークアーキテクチャ | 2023年 5月30日 | |
特表 2023-522456 | マルチビュービデオシーケンスをコード化および復号するための方法およびデバイス | 2023年 5月30日 | |
特開 2023-71920 | 画像をエンコーディング及びデコーディングする方法、エンコーディング及びデコーディング装置、並びに、対応するコンピュータプログラム | 2023年 5月23日 | |
特開 2023-65652 | 画像をエンコーディング及びデコーディングする方法、エンコーディング及びデコーディング装置、並びに、対応するコンピュータプログラム | 2023年 5月12日 | |
特表 2023-508371 | ユーザ装置を構成する方法、ユーザ装置、及び規則管理エンティティ | 2023年 3月 2日 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-550434 2023-546417 2023-545618 2023-544555 2023-543048 2023-539310 2023-99599 2023-75137 2023-522456 2023-71920 2023-65652 2023-508371
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。オランジュの知財の動向チェックに便利です。
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング