ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第374位 111件
(2011年:第539位 67件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第433位 81件
(2011年:第460位 71件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-254449 | 逆浸透膜フィルタ | 2012年12月27日 | |
再表 2011-7584 | 口腔内疾患の予防、改善又は治療剤 | 2012年12月20日 | |
特開 2012-246954 | 回転運動変換装置 | 2012年12月13日 | |
特開 2012-246955 | バルブ | 2012年12月13日 | |
特開 2012-248635 | 光起電力素子およびその製造方法 | 2012年12月13日 | |
特開 2012-247229 | 歪量表示方法及びその装置、健全性評価方法 | 2012年12月13日 | 共同出願 |
特開 2012-240661 | 移動体 | 2012年12月10日 | |
特開 2012-241008 | 環式有機化合物の酸化方法及び環式有機化合物の酸化装置 | 2012年12月10日 | |
特開 2012-239408 | 細胞分離チップ | 2012年12月10日 | |
再表 2010-147194 | 精子用希釈液、及び、これを用いた人工授精方法 | 2012年12月 6日 | 共同出願 |
特開 2012-237264 | 発電装置、及び発電デバイス | 2012年12月 6日 | 共同出願 |
特開 2012-236890 | 光増感色素及びこれを用いた色素増感太陽電池 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-236809 | イオン液体、イオン液体の製造方法、および同イオン液体を含む蓄電装置 | 2012年12月 6日 | 共同出願 |
特開 2012-235748 | 植物の生育促進方法及びこれを用いて栽培された植物 | 2012年12月 6日 | |
特開 2012-231731 | 青枯病予防剤および青枯病の予防方法 | 2012年11月29日 |
111 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-254449 2011-7584 2012-246954 2012-246955 2012-248635 2012-247229 2012-240661 2012-241008 2012-239408 2010-147194 2012-237264 2012-236890 2012-236809 2012-235748 2012-231731
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング