ホーム > 特許ランキング > アストラゼネカ・アクチエボラーグ > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(アストラゼネカ・アクチエボラーグ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第3099位 6件
(2015年:第1659位 14件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第1730位 11件
(2015年:第976位 21件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2016-535098 | NMDAアンタゴニストプロドラッグ | 2016年11月10日 | |
特開 2016-190864 | ケモカイン受容体モジュレーターとしてのN−(6−((2R,3S)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド | 2016年11月10日 | |
特開 2016-172758 | 糖尿病の治療用SGLT2阻害剤としてのアミノ酸を有する(1S)−1,5−アンヒドロ−1−C−(3−((フェニル)メチル)フェニル)−D−グルシトール誘導体の結晶性溶媒和物および複合体 | 2016年 9月29日 | |
特開 2016-104753 | 別の抗糖尿病薬を用いた先の治療に抵抗性を有する2型糖尿病患者をSGLT2阻害剤およびその組成物を用いて治療する方法 | 2016年 6月 9日 | |
特開 2016-40282 | ジペプチジルペプチダーゼIVインヒビターおよびその中間体を製造する方法および化合物 | 2016年 3月24日 | |
特開 2016-6103 | シクロプロピルベンズアミド誘導体の新規な結晶形態 | 2016年 1月14日 |
6 件中 1-6 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-535098 2016-190864 2016-172758 2016-104753 2016-40282 2016-6103
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アストラゼネカ・アクチエボラーグの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング