※ ログインすれば出願人(燕山大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1474位 16件
(2021年:第1005位 27件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第977位 23件
(2021年:第929位 22件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-188080 | 新規sp2-sp3ハイブリッドクリスタル窒化ホウ素 | 2022年12月20日 | |
特開 2022-173115 | 多孔質ナノチューブの製造方法 | 2022年11月17日 | |
特開 2022-140395 | 一体型プランジャーモータ式デュアルパワー液圧シリンダ | 2022年 9月26日 | |
特表 2022-537834 | アクティブパッシブデュアルモード切換可能車両サスペンションシステム及びその切換方法 | 2022年 8月30日 | |
特開 2022-119724 | 圧延前に酸化処理を経た鋼とアルミニウムとの両金属を圧延してラミネートする方法 | 2022年 8月17日 | |
特開 2022-97450 | 一体型デバイスの表面を修復するための準固体スラリーを製作して材料を供給する装置 | 2022年 6月30日 | |
特開 2022-97452 | 半固形スラリーに基づく表面前処理及び修復ロールプレス一体型装置 | 2022年 6月30日 | |
特開 2022-89187 | 自己保持式のデュアルバルブコア電磁気スイッチバルブ及びその使用方法 | 2022年 6月15日 | |
特開 2022-75657 | 半固体の金属粉末に基づく圧延鋼帯形成装置 | 2022年 5月18日 | |
特開 2022-75658 | 金属粉末により半固体状のスラリーを連続的に製作する装置 | 2022年 5月18日 | |
特開 2022-70235 | C30グレードの全固形廃棄物コンクリート及びその調製方法 | 2022年 5月12日 | |
特表 2022-524225 | アンダードライブレバー式クランプ機構 | 2022年 4月28日 | |
特開 2022-63867 | 全シリーズの正弦歯車、歯車列、連なる正弦歯車の歯形及びその歯車対 | 2022年 4月22日 | |
特表 2022-523268 | アンダードライブクランプ機構及びスプリングスイングボックス式アンダードライブ対称クランプ機構 | 2022年 4月21日 | |
特開 2022-22159 | 足首が受ける力を自己適応で調節可能な補助歩行機器 | 2022年 2月 3日 |
16 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-188080 2022-173115 2022-140395 2022-537834 2022-119724 2022-97450 2022-97452 2022-89187 2022-75657 2022-75658 2022-70235 2022-524225 2022-63867 2022-523268 2022-22159
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。燕山大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング