※ ログインすれば出願人(石原産業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第904位 35件
(2016年:第893位 32件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1363位 14件
(2016年:第791位 30件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-127301 | 天敵昆虫の保護装置 | 2017年 7月27日 | |
再表 2016-31860 | 金属質銅粒子及びその製造方法 | 2017年 6月15日 | |
再表 2016-31699 | スカンジウムの分離方法 | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-101076 | 除草組成物 | 2017年 6月 8日 | |
再表 2016-2755 | 微粒子酸化チタン及びその製造方法 | 2017年 4月27日 | |
再表 2015-194466 | 二酸化チタン顔料及びその製造方法並びにそれを配合した組成物 | 2017年 4月20日 | |
特開 2017-75131 | ピリダジノン系化合物又はその塩、及びそれらを含有する除草剤 | 2017年 4月20日 | |
再表 2015-147263 | 植物ウイルス感染抑制方法 | 2017年 4月13日 | |
再表 2015-111694 | チタン酸化合物、チタン酸アルカリ金属化合物及びそれらの製造方法並びにそれらを活物質として用いた蓄電デバイス | 2017年 3月23日 | |
特開 2017-57151 | アミノエチレン化合物又はその塩、それらを含む農園芸用殺菌剤及びそれらを施用する植物病害の防除方法 | 2017年 3月23日 | |
特開 2017-57170 | アミノエチレン化合物又はその塩、それらを含む農園芸用殺菌剤及びそれらを施用する植物病害の防除方法 | 2017年 3月23日 | |
再表 2015-80214 | 黒色微粒子近赤外線反射材料及びその製造方法並びにその用途 | 2017年 3月16日 | |
再表 2015-60221 | 除草組成物 | 2017年 3月 9日 | |
再表 2015-5431 | 細胞への遺伝子導入用組成物 | 2017年 3月 2日 | |
再表 2015-12356 | 金属銅分散液及びその製造方法並びにその用途 | 2017年 3月 2日 |
43 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-127301 2016-31860 2016-31699 2017-101076 2016-2755 2015-194466 2017-75131 2015-147263 2015-111694 2017-57151 2017-57170 2015-80214 2015-60221 2015-5431 2015-12356
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。石原産業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング