特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社日立製作所 > 2025年の特許

株式会社日立製作所

※ ログインすれば出願人(株式会社日立製作所)をリストに登録できます。ログインについて

  2025年 出願公開件数ランキング    第10位 401件 変わらず2024年:第10位 1400件)

  2025年 特許取得件数ランキング    第16位 300件 下降2024年:第13位 1191件)

(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7624382 点検対象物情報取得システム及び点検対象物情報取得方法 2025年 1月30日
特許 7624477 集配中継地点決定装置および集配中継地点決定方法 2025年 1月30日
特許 7623228 施策提示装置、施策提示方法、および施策提示プログラム 2025年 1月28日
特許 7623245 交流電動機の駆動制御装置および駆動制御方法 2025年 1月28日
特許 7623248 軌条車両構体の製造方法 2025年 1月28日
特許 7621804 計画立案支援装置及び方法 2025年 1月27日
特許 7621852 文書情報抽出システム、および文書情報抽出方法 2025年 1月27日
特許 7621885 計算システム、計算方法 2025年 1月27日
特許 7621892 通信制御装置、及び通信制御方法 2025年 1月27日
特許 7621896 永久電流スイッチ、永久電流スイッチの製造方法および超電導磁石装置 2025年 1月27日
特許 7621897 設計計画生成システム及び方法 2025年 1月27日
特許 7621898 インフラ立地評価システムおよびインフラ立地評価方法 2025年 1月27日
特許 7621905 計算機、診断システム及び生成方法 2025年 1月27日
特許 7621911 計算機システム及び更新制御方法 2025年 1月27日
特許 7621913 利用場所管理システム、利用場所管理装置、及び利用場所管理方法 2025年 1月27日

305 件中 226-240 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7624382 7624477 7623228 7623245 7623248 7621804 7621852 7621885 7621892 7621896 7621897 7621898 7621905 7621911 7621913

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日立製作所の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (4月21日~4月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング 

スプリング弁理士法人

茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

将星国際特許事務所

〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング