※ ログインすれば出願人(株式会社東芝)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第6位 595件
(2024年:第8位 1609件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第11位 343件
(2024年:第11位 1423件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7633905 | 面発光型半導体発光装置 | 2025年 2月20日 | |
特許 7633015 | 解決手段の提案方法、分類モデルの生成方法、及び解決手段の提案システム | 2025年 2月19日 | |
特許 7633051 | 半導体装置 | 2025年 2月19日 | |
特許 7630904 | 核酸導入キャリア、核酸導入キャリアセット、核酸導入組成物及び核酸導入方法 | 2025年 2月18日 | |
特許 7630914 | 駅務機器、駅務機器の制御方法、及び駅務機器の制御プログラム | 2025年 2月18日 | |
特許 7630965 | 圧力制御支援装置、配水システム、圧力制御支援プログラム、および、圧力制御支援方法 | 2025年 2月18日 | |
特許 7630970 | 冷却装置、及び、基板処理装置 | 2025年 2月18日 | |
特許 7631048 | ドアノブ内蔵型警報装置 | 2025年 2月18日 | |
特許 7631082 | 情報処理システム、管理サーバ、情報処理方法、情報処理プログラム | 2025年 2月18日 | |
特許 7631098 | 料金収受システム、料金収受方法、料金収受プログラム | 2025年 2月18日 | |
特許 7631102 | 連携BG決定装置、連携BG決定方法、および、プログラム | 2025年 2月18日 | |
特許 7631103 | 電力需給調整装置、電力需給調整方法、および、プログラム | 2025年 2月18日 | |
特許 7631109 | 直流事故検出装置、直流事故検出装置の制御方法、およびプログラム | 2025年 2月18日 | |
特許 7631117 | 改札機、改札システム、改札方法、及び改札プログラム | 2025年 2月18日 | |
特許 7631118 | 自動券売機、自動券売方法、及び自動券売プログラム | 2025年 2月18日 |
343 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7633905 7633015 7633051 7630904 7630914 7630965 7630970 7631048 7631082 7631098 7631102 7631103 7631109 7631117 7631118
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社東芝の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング