※ ログインすれば出願人(浙江工▲業▼大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第2216位 9件
(2023年:第4586位 4件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第3143位 5件
(2023年:第4609位 3件)
(ランキング更新日:2025年4月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7595373 | 多孔質アルミナ支持体に基づく高応答感度の触媒燃焼式水素センサの製造方法 | 2024年12月 6日 | |
特許 7523053 | 印刷色濃度の特性曲線の取得方法 | 2024年 7月26日 | |
特許 7519631 | キシロースを含むキシロース母液を連続的に飽和充填して不純物を除去するための装置及び方法 | 2024年 7月22日 | |
特許 7504381 | キシロース二次母液の発酵を用いたキシリトールの製造方法 | 2024年 6月24日 | |
特許 7448130 | 窒化ホウ素を官能化して改質したPVDF系ナノ複合誘電体フィルムの調製方法 | 2024年 3月12日 | |
特許 7429378 | 酸素原子の結合に基づき、且つフェニルアクリジンを含む四座シクロメタル化白金(II)錯体及び使用 | 2024年 2月 8日 | |
特許 7412669 | カルボキシル基配位に基づいてピリジルアクリジンを含む四座配位環金属白金(II)錯体及びその使用 | 2024年 1月15日 |
7 件中 1-7 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7595373 7523053 7519631 7504381 7448130 7429378 7412669
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。浙江工▲業▼大学の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング