※ ログインすれば出願人(富士通株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第23位 874件
(2022年:第17位 1047件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第18位 1018件
(2022年:第14位 1301件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-167068 | Web会議参加者により3Dモデルを共有する装置及びその方法 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-167206 | 評価方法、評価プログラム、および情報処理装置 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-167588 | 判定装置、判定方法および判定プログラム | 2023年11月24日 | |
特開 2023-167646 | 抽出プログラム、抽出方法および情報処理装置 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-167712 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム | 2023年11月24日 | |
特開 2023-168081 | 訓練データ生成プログラム、訓練データ生成方法及び訓練データ生成装置 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-168157 | 機械学習プログラム,機械学習方法,および情報処理装置 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-168259 | カメラパラメータ決定装置及び方法 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-168262 | データ分割装置及び方法 | 2023年11月24日 | |
特開 2023-166881 | コンパイラプログラム、情報処理装置およびコンパイラ方法 | 2023年11月22日 | |
特開 2023-166993 | 信号生成装置及び方法 | 2023年11月22日 | |
特開 2023-166996 | 非線形システム雑音の測定装置及び方法 | 2023年11月22日 | |
特開 2023-166333 | 常識推論タスクを通じた人工知能(AI)システムの監査 | 2023年11月21日 | |
特開 2023-165068 | 予測プログラム、予測方法および情報処理装置 | 2023年11月15日 | |
特開 2023-165100 | アクセラレータの制御プログラム及び制御方法、並びに、情報処理装置 | 2023年11月15日 |
884 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-167068 2023-167206 2023-167588 2023-167646 2023-167712 2023-168081 2023-168157 2023-168259 2023-168262 2023-166881 2023-166993 2023-166996 2023-166333 2023-165068 2023-165100
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士通株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング