ホーム > 特許ランキング > 住友電気工業株式会社 > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(住友電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第80位 387件
(2021年:第49位 723件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第58位 529件
(2021年:第52位 456件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-177484 | 炭化珪素エピタキシャル基板の検査方法、炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および基板セット | 2022年12月 1日 | |
特開 2022-177649 | コネクタ | 2022年12月 1日 | |
特開 2022-176478 | 配線モジュール、および蓄電モジュール | 2022年11月30日 | |
特開 2022-176529 | フェルール、光コネクタ、及びフェルールの製造方法 | 2022年11月30日 | |
特開 2022-176533 | フェルール、光コネクタ、及びフェルールの製造方法 | 2022年11月30日 | |
特開 2022-176604 | 端子台ユニット | 2022年11月30日 | |
特開 2022-176654 | 機器モジュール | 2022年11月30日 | |
特開 2022-176960 | 基材加飾用熱収縮チューブ、加飾金属管及び加飾金属管の製造方法 | 2022年11月30日 | |
特開 2022-176416 | 樹脂組成物、無機充填剤群、直流電力ケーブル、および直流電力ケーブルの製造方法 | 2022年11月29日 | |
特開 2022-174867 | 地絡検出装置 | 2022年11月25日 | |
特開 2022-174987 | ドハティ増幅器 | 2022年11月25日 | |
特開 2022-175204 | 端子付き電線,端子付き電線の製造方法 | 2022年11月25日 | |
特開 2022-175206 | 端子付き電線,端子付き電線の製造方法 | 2022年11月25日 | |
特開 2022-175447 | 光ファイバ製造方法及び光ファイバ製造装置 | 2022年11月25日 | |
特開 2022-175569 | フラットケーブルと端子金具の接続構造 | 2022年11月25日 |
800 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-177484 2022-177649 2022-176478 2022-176529 2022-176533 2022-176604 2022-176654 2022-176960 2022-176416 2022-174867 2022-174987 2022-175204 2022-175206 2022-175447 2022-175569
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング