※ ログインすれば出願人(宇部興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第217位 217件
(2014年:第218位 210件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第135位 231件
(2014年:第115位 366件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2013-161970 | ポリアミック酸溶液組成物、及びポリイミド | 2015年12月24日 | |
特開 2015-231738 | ポリイミド積層体、及びその製造方法 | 2015年12月24日 | |
特開 2015-229646 | カルボン酸並びにケトン及び/又はアルコールの製造方法 | 2015年12月21日 | |
特開 2015-229693 | 表面含浸材及び構造物 | 2015年12月21日 | |
特開 2015-229694 | 表面含浸材及び構造物 | 2015年12月21日 | |
特開 2015-229806 | 微細な炭素繊維 | 2015年12月21日 | |
再表 2013-150840 | 亜硝酸エステルの製造方法、並びにシュウ酸ジアルキル及び炭酸ジアルキルの製造方法 | 2015年12月17日 | |
特開 2015-227287 | モルタル組成物 | 2015年12月17日 | |
特開 2015-227403 | 高耐熱性フィルム、前駆体、及びフィルムの製造方法 | 2015年12月17日 | |
特開 2015-228391 | SiCN膜の成膜方法 | 2015年12月17日 | |
再表 2013-146514 | 無機繊維結合型セラミックスの製造方法 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146713 | 窒化ケイ素粉末の製造方法及び窒化ケイ素粉末、ならびに窒化ケイ素焼結体及びそれを用いた回路基板 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146986 | 水性ポリウレタン樹脂分散体 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146994 | 光変換用セラミック複合体およびそれを用いた発光装置 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-147009 | ポリイミドフィルムの製造方法およびポリイミドフィルム | 2015年12月14日 |
231 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-161970 2015-231738 2015-229646 2015-229693 2015-229694 2015-229806 2013-150840 2015-227287 2015-227403 2015-228391 2013-146514 2013-146713 2013-146986 2013-146994 2013-147009
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。宇部興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標