ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人名古屋大学 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人名古屋大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第341位 114件
(2017年:第285位 160件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第425位 62件
(2017年:第408位 65件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2017-150680 | シグナルペプチドを指標にしたアルツハイマー病の診断方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-201415 | 魚類の生産方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202195 | 気道内気体流量測定装置 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-202551 | 切削工具、切削装置、及び切削方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-203869 | 架橋剤 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-203870 | ビニルアルコール系重合体及びその製造方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-205179 | 推定装置および推定方法 | 2018年12月27日 | |
特開 2018-199181 | 表面形状可変構造 | 2018年12月20日 | |
特開 2018-200235 | 中性子検出器及び中性子測定装置 | 2018年12月20日 | |
再表 2017-138643 | ルテニウム酸化物およびルテニウム酸化物の製造方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-193429 | 金属粒子環状構造体、組成物、積層体、及び金属粒子環状構造体の製造方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-194453 | 酸化型アルブミン形成剤、アルブミン測定キット、及びアルブミン測定方法 | 2018年12月 6日 | |
特開 2018-194463 | 呼気ミスト捕集装置、呼気ミスト分析システム、呼気ミスト捕集方法及び呼気ミスト分析方法 | 2018年12月 6日 | |
再表 2017-131125 | 光スイッチ装置 | 2018年11月29日 | |
特開 2018-187553 | ガス処理方法及びガス処理装置 | 2018年11月29日 |
179 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-150680 2018-201415 2018-202195 2018-202551 2018-203869 2018-203870 2018-205179 2018-199181 2018-200235 2017-138643 2018-193429 2018-194453 2018-194463 2017-131125 2018-187553
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人名古屋大学の知財の動向チェックに便利です。
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング