ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人横浜国立大学 > 2020年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人横浜国立大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第895位 30件
(2019年:第789位 38件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第821位 25件
(2019年:第985位 20件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2020-74718 | 毛包原基、毛包原基の製造方法、及び毛包原基に含まれる細胞の活性化方法 | 2020年 5月21日 | |
再表 2018-199181 | 隙間狭小化材、隙間狭小化材複合体およびそれらを用いた物品 | 2020年 5月14日 | |
特開 2020-70796 | 圧縮機及び冷凍サイクル装置 | 2020年 5月 7日 | |
再表 2019-4015 | 多段直流チョッパ回路、及び電力変換装置 | 2020年 4月30日 | |
特開 2020-65503 | 間葉系細胞の培養方法、活性化間葉系細胞の製造方法、毛包原基の製造方法、間葉系細胞の活性化方法、及び上皮系細胞の活性化方法 | 2020年 4月30日 | |
特開 2020-63489 | 建築構造用アルミニウム焼結合金及び製造方法 | 2020年 4月23日 | |
特開 2020-64021 | ダンパの振動試験装置 | 2020年 4月23日 | |
特開 2020-64539 | 制御装置 | 2020年 4月23日 | |
特開 2020-61664 | 撮像装置及び撮像システム | 2020年 4月16日 | |
再表 2018-221310 | 光受信器アレイ、及びライダー装置 | 2020年 4月 9日 | |
再表 2018-159836 | 複合体およびその製造方法 | 2020年 3月12日 | |
再表 2018-199025 | 酸化物分散金属多孔体、電解用電極および水素製造装置 | 2020年 3月12日 | |
特開 2020-38160 | 半導体素子、検体ユニット及びイオン濃度測定装置 | 2020年 3月12日 | |
特開 2020-33588 | 膜体の製造方法、水素検出用素子の製造方法、並びに膜体、水素検出用素子及び水素検出装置 | 2020年 3月 5日 | |
特開 2020-34888 | 感光性樹脂組成物及び微細パターンの製造方法 | 2020年 3月 5日 |
58 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2020-74718 2018-199181 2020-70796 2019-4015 2020-65503 2020-63489 2020-64021 2020-64539 2020-61664 2018-221310 2018-159836 2018-199025 2020-38160 2020-33588 2020-34888
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人横浜国立大学の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング