特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > JFEケミカル株式会社 > 2019年 > 特許一覧

JFEケミカル株式会社

※ ログインすれば出願人(JFEケミカル株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2019年 出願公開件数ランキング    第1056位 27件 上昇2018年:第1295位 19件)

  2019年 特許取得件数ランキング    第824位 25件 上昇2018年:第1043位 19件)

(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6618848 リチウムイオン二次電池 2019年12月11日
特許 6595007 Liイオン二次電池用負極材料およびその製造方法、Liイオン二次電池負極ならびにLiイオン二次電池 2019年10月23日
特許 6584975 リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池の製造方法 2019年10月 2日
特許 6585238 リチウムイオン二次電池負極材用炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法 2019年10月 2日
特許 6585326 リチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法 2019年10月 2日
特許 6585540 MnZn系フェライト原料用酸化鉄およびMnZn系フェライト並びにMnZn系フェライトの製造方法 2019年10月 2日
特許 6570038 熱硬化性組成物、そのワニスおよび熱硬化物 2019年 9月 4日
特許 6572152 タンク用通気口構造 2019年 9月 4日
特許 6553833 MnCoZn系フェライトおよびその製造方法 2019年 7月31日
特許 6553834 MnCoZn系フェライトおよびその製造方法 2019年 7月31日
特許 6542472 ポリイミド前駆体組成物およびポリイミド樹脂の製造方法 2019年 7月10日
特許 6533762 タール酸ソーダの精製方法およびタール酸ソーダ精製装置 2019年 6月19日
特許 6518975 難黒鉛化性炭素材料の製造方法 2019年 5月29日
特許 6518626 バインダーピッチの製造方法 2019年 5月22日
特許 6507395 炭素質被覆黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 2019年 5月 8日

25 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6618848 6595007 6584975 6585238 6585326 6585540 6570038 6572152 6553833 6553834 6542472 6533762 6518975 6518626 6507395

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JFEケミカル株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

七星特許事務所

東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定 

かもめ特許事務所

横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング