ホーム > 特許ランキング > 日本カーリット株式会社 > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(日本カーリット株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第867位 34件
(2011年:第971位 29件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第1143位 24件
(2011年:第1707位 13件)
(ランキング更新日:2025年7月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5088861 | スクアリリウム化合物金属錯体及びそれを用いた光学記録媒体 | 2012年12月 5日 | |
特許 5088857 | 非対称スクアリリウム化合物金属錯体およびそれを用いた光学記録媒体 | 2012年12月 5日 | |
特許 5088863 | 色素増感太陽電池用の対極、及びそれを備えた色素増感太陽電池 | 2012年12月 5日 | |
特許 5078121 | 導電性樹脂組成物及び導電性樹脂成型体 | 2012年11月21日 | |
特許 5067827 | 導電性ポリウレタン樹脂組成物及び導電性ポリウレタン樹脂 | 2012年11月 7日 | |
特許 5062694 | 導電性高分子製造用酸化剤、それを用いた固体電解コンデンサとその製造方法 | 2012年10月31日 | |
特許 5041526 | リチウム蒸気放出装置 | 2012年10月 3日 | |
特許 5041518 | 帯電防止用組成物および帯電防止ハードコート形成物 | 2012年10月 3日 | |
特許 5036485 | 導電性付与剤及び導電性材料 | 2012年 9月26日 | |
特許 5015911 | ジイモニウム塩化合物、およびこれ含む近赤外線吸収組成物、並びに近赤外線吸収フィルタ、ディスプレイ用前面板 | 2012年 9月 5日 | |
特許 5008107 | 過塩素酸塩含有組成物の製造方法 | 2012年 8月22日 | |
特許 4993262 | 第四級アンモニウムテトラフルオロボレートの精製方法及びそれを用いた電気二重層キャパシタ | 2012年 8月 8日 | |
特許 4993266 | 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ | 2012年 8月 8日 | |
特許 4986062 | 固体電解コンデンサの製造方法 | 2012年 7月25日 | |
特許 4969168 | 熱線遮蔽フィルム | 2012年 7月 4日 |
24 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5088861 5088857 5088863 5078121 5067827 5062694 5041526 5041518 5036485 5015911 5008107 4993262 4993266 4986062 4969168
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本カーリット株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月17日(木) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング