知財ニュースまとめIP Force が1週間の知財ニュースをサマリー

ホーム > 知財特集記事・知財寄稿記事 > 知財ニュース> 知財ニューストピックス

この記事をはてなブックマークに追加

先週の知財ニューストピックス(10月31日〜11月6日)

11月7日(月)配信

 先週(10月31日〜11月6日)は、海賊版サイトの資金源を断つため、日本の大手出版社による広告出稿取りやめの要請にスペインの広告企業が応じたニュースなどが報じられた。

海賊版サイトへの広告出稿とりやめ、集英社の要請にスペイン企業応じる

 複数メディアの報道によると、漫画の海賊版サイトにサービスを提供していたスペインの広告会社が、サービスをやめるよう求めた集英社の文書での要請に応じ、サービスの提供を停止したことがわかったという。海賊版サイトの収益源となっている広告の出稿をやめさせることで海賊版サイトの拡大を阻止する取り組みにおいて、実際にサービスの停止につなげた初の事例とみられる。

【参照ソース・ニュース】

「大間まぐろ」の定義拡大、商標を再出願

 各報道によると、青森県大間町の大間漁協が11月1日から、主力ブランド「大間まぐろ」の定義を漁獲した場所に関係なく「大間町大間にある港で水揚げされ、漁協が荷受けしたクロマグロ」に変更した。従来は、大間沖で漁獲されるクロマグロのみを対象としていたが、近年、同海域での不漁を背景に漁場が周辺に拡大していたため、現状に即した対応を行ったという。
 これに伴い、漁協は特許庁に「大間まぐろ」の商標も再出願したという。

【参照ソース・ニュース】

こんな記事も読まれています

知財ニュースまとめ
10月27日

11月2日

先週の知財ニューストピックス(10月27日〜11月2日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月20日

10月26日

先週の知財ニューストピックス(10月20日〜10月26日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月13日

10月19日

先週の知財ニューストピックス(10月13日〜10月19日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月6日

10月12日

先週の知財ニューストピックス(10月6日〜10月12日)

知財ニューストピックス

特許 令和6年(ネ)第10012号
「携帯電話、Rバッジ、受信装置」
(...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和5年(行ケ)第10121号「撮像装置」
(知的財産高等裁判所 令和...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和6年(行ケ)第10033号「止痒剤」
(知的財産高等裁判所 令和7...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和6年(行ケ)第10042号「溶解炉」
(知的財産高等裁判所 令和7...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)