知財ニュースまとめIP Force が1週間の知財ニュースをサマリー

ホーム > 知財特集記事・知財寄稿記事 > 知財ニュース> 知財ニューストピックス

この記事をはてなブックマークに追加

先週の知財ニューストピックス(4月1日〜4月7日)

4月8日(月)配信

 先週(4月1日〜4月7日)は、他県産のズワイガニを京丹後市のブランドガニ「間人(たいざ)ガニ」と偽装して販売したなどとして、地元の水産関係者2人が不正競争防止法違反と商標法違反の容疑で逮捕されたニュースなどが伝わった。

高級ブランド「間人ガニ」と偽装し販売、京丹後の水産関係者を不正競争防止法違反容疑などで逮捕

 兵庫県産のズワイガニを京都府京丹後市産の高級ブランドとして知られる「間人(たいざ)ガニ」と偽って販売したなどとして、京都府警は4月4日、不正競争防止法違反と商標法違反の疑いで京丹後市にある水産物会社の役員の男ら2人を逮捕した。同日、各紙が報じた。
 報道によると、2人は2023年2月、兵庫県内で水揚げされたズワイガニに間人ガニの商標を示したタグを貼り付け、産地を偽装して販売した疑いが持たれている。さらに、今年2月には、こうしたタグを複数枚、不正に入手して所持した疑いが持たれている。2人とも容疑を認めているという。

【参照ソース・ニュース】

ピアノ用シューズの無許可製造・販売で逮捕の男、不起訴に

 茨城県竜ケ崎市に住む女性が特許を持つピアノ演奏用のシューズを無許可で製造・販売したとして3月に逮捕された会社役員の男について、水戸地検土浦支部が4月2日までに不起訴処分にしていたことがわかった。各メディアが伝えた。理由は明らかにされていない。
 茨城県警は3月5日、男を特許法違反の疑いで逮捕していた。報道によると、女性は2014年に特許を取得。逮捕された男の会社はかつて女性から同特許技術を使ったシューズの製造を受託していたが、受託終了後の2021年5月~2022年4月にフリマアプリでシューズを販売した疑いが持たれていた。

【参照ソース・ニュース】

こんな記事も読まれています

知財ニュースまとめ
10月27日

11月2日

先週の知財ニューストピックス(10月27日〜11月2日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月20日

10月26日

先週の知財ニューストピックス(10月20日〜10月26日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月13日

10月19日

先週の知財ニューストピックス(10月13日〜10月19日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月6日

10月12日

先週の知財ニューストピックス(10月6日〜10月12日)

知財ニューストピックス

特許 令和6年(ネ)第10012号
「携帯電話、Rバッジ、受信装置」
(...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和5年(行ケ)第10121号「撮像装置」
(知的財産高等裁判所 令和...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和6年(行ケ)第10033号「止痒剤」
(知的財産高等裁判所 令和7...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和6年(行ケ)第10042号「溶解炉」
(知的財産高等裁判所 令和7...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)