※ ログインすれば出願人(日本電気株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第15位 1977件
(2013年:第14位 2410件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第9位 2988件
(2013年:第9位 2891件)
(ランキング更新日:2025年5月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-230177 | 通信制御装置、方法、及び、プログラム | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-226963 | 水中航走体誘導装置および水中航走体の誘導方法 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-229522 | 電源システムおよび電池の予熱方法 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-230131 | 基地局とその制御方法、無線通信システム、および、プログラム | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-229069 | 関連性判定システム、方法、およびプログラム | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-230206 | 送信器、受信器、無線通信システム、送信方法、受信方法、および受信プログラム | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-230195 | 情報処理装置、ネットワークシステム、及び、プログラム | 2014年12月 8日 | |
特表 2014-532316 | M2Mにおけるプライバシー問題 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-225119 | 入退管理装置、情報システム、情報処理方法、及びプログラム | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-225750 | 通信装置、通信方法、送信装置、及び受信装置 | 2014年12月 4日 | |
特表 2014-532315 | LTE通信システムにおけるユーザ機器のための制御シグナリングの送受信方法 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-225299 | サービス提供装置、サービス管理方法、及びプログラム | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-224919 | 表示装置 | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-225174 | 文書分析システム、方法およびプログラム | 2014年12月 4日 | |
特開 2014-225719 | 統合ネットワーク、統合運用管理装置、ネットワーク統合運用管理方法およびプログラム | 2014年12月 4日 |
1975 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-230177 2014-226963 2014-229522 2014-230131 2014-229069 2014-230206 2014-230195 2014-532316 2014-225119 2014-225750 2014-532315 2014-225299 2014-224919 2014-225174 2014-225719
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電気株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月27日(火) -
5月27日(火) - 大阪 大阪市
契約の「基礎」から分かる!! 秘密保持契約と共同開発契約のポイント ~ ケーススタディを通じて契約締結交渉の実践力も養う ~
5月27日(火) - 東京 港区
5月27日(火) -
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング